ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
ましろ羊
1
飼い猫が土曜から泥状便になり、土曜の午前にお医者様にかかり糞便検査をしていただきました。 曰く、善玉菌が減り、双球菌が増えてしまっておりこれを排出するために下痢になってしまっているのだろうとのことで、皮下点滴をして家に帰ってきました。食欲もありますし、おもちゃで遊ぶ元気もあります。 ただ、「猫 便 双球菌」で調べても全くヒットせず不安になっています。双球菌という菌は本当にあるものなのでしょうか?わかりやすいように本来の言葉と違う表現をされているだけでしょうか?
ID:i9SM7sC7HPQ
ぺったんの多い回答
金太先生
7
ども。 双球菌とは連鎖球菌とかレンサ球菌とかいうやつで、菌の形が丸く、それがくっついてる菌のこと。 種類も沢山ありますが、人の肺炎球菌なんかが有名かな。キャンピロバクターとか乳酸菌なんかも含まれます。 猫の糞便から人に感染して下痢なんかを起こす病原菌もあります。 今は泥状の便だけですが、続くと消化不良にて体力や免疫力が低下することも。 双球菌、連鎖球菌は菌の形状ですので、特別な言い方をされてる訳ではないと思います。
ID:PcpE7.jx1DM
関連する質問はありません
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
5
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
以前にも質問した者です。TNRして お...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
下顎の口元にできものができました。 出...
2
飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...
ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...
6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...
こんなに辛かったんだっけ?(...
ココの母
113 / 7
人間関係って難しい…ほぼ愚痴
くさま
106 / 3
初めてお迎えした日
ととまる0
17 / 0
今日は頑張った★猫なし駄文
みゆと猫'sのママ
68 / 2
ぽかーん
美國
108 / 6
3度目の正直、4度目の🐎🦌
白猫ゾッチャ
48 / 0
里親さんのもとへ
あつきん
62 / 0
歴史を共有
元気いっぱい
45 / 0
こねこのぴーちゃん トライア...
にゃるる
75 / 0
可愛すぎて無理
コーラサワー
優しい人たち
むぎねこさくら
49 / 0
新しい家族
ぱんじ
60 / 0
仲良し
みやこんぶHo2
41 / 0
イケメン朝日と背伸びしてかっ...
あさごろ
42 / 0
帰って来た
shelpapa
77 / 0
ウチは飼育OKですよ。
眠眠
70 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。