猫に関する質問

締切 質問No.6665

ウルサラ

ウルサラ

東京都 男性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

猫フェイシャルフェロモンの効果と影響

多頭飼いのストレス緩和に猫フェイシャルフェロモン(フェリウェイ)の導入を検討してます。
ご利用のされた方へその効果と利用してから健康など悪影響など出た方はいますでしょうか。
知り合いに効果はあったけど、使ったら猫フェロモンが原因か分からないが、喉を痛めて気管支炎になったから利用をやめたとの話を聞いて、使いたいけどそれで具合が悪くなったらと悩んでます。
病院でも扱ってるので大丈夫だと思うのですが、先生から健康への影響については何とも言えないと、モヤモヤな回答でして、利用している皆さん教えて下さい。

1802

ID:uZnSPkaTrUk

2020年12月8日 00時12分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

多頭ですか?

すみません、利用経験はありませんが。
ウルサラさんは2頭飼いですよね。
2頭って多頭飼育になるのでしょうか?
2頭の相性が悪くて喧嘩が多いとか、粗相が増えたとか何かありますか。
仲良く生活ができているなら、気管支炎の心配をしながら使用しなくて良いのでは?と思いました。

2020年12月8日 11時53分

ID:IFsmhThxodQ

ウルサラ
ウルサラ

ご回答ありがとうございます。今は先住猫オスと新入り猫メスの二匹です。1ヶ月前に新入りを迎えたのですが、お互いを気にして、すぐ取っ組み合いをするので少しでもストレス緩和になればと思った次第です。猫によって効く効かないはあると聞いてますが、効果がある場合、穏やかに過ごせるようなので。頂いた通り、リスクがあるかもしれないと考えてそれでも利用するか考えます。

2020年12月9日 12時51分
モモシス

モモシス

宮崎県 女性

使用経験ありますが

初めまして。フェリウェイは何度か使用したことがあります。・・・というか、時と場合で現在も使ってます。

効果については、その時と場合で実感したりしなかったりです。

うちでは、① 多頭飼育によるストレス緩和 ② スプレー行動 で使いました。

①については、正直わかりません。設置する場所やお部屋の広さも関係するらしいのですが、なるべく高い位置に置いて、8畳のお部屋で使用しましたが、目に見えて何か変化があったのかわかりませんでした。
自動噴霧器を使いましたが、噴霧器に顔を近づけると、少し香ばしいような匂いはしますが、私自身や猫に対して健康被害はないと思います。

②については、こちらは効果があるように感じました。
 スプレー行動をした壁に対して、多めにフェリウェイを振りかけておくと、そこにはしなくなりました。
 こちらはボトルのスプレータイプを使用してます。

ネットでもストレス軽減についての効果を目的として購入した場合の口コミがありますが、割合的には『よくわからない』が多く見られるように感じますので、健康被害や体調不良についても同様にあまり見られないのではないかなぁと個人的に思いました。
もちろん、お部屋の広さや使用状況によって異なるとは思います。

当方の経験は以上のような内容です。
何か参考になれば幸いです。

 

2020年12月16日 09時45分

ID:8fZiz29xTYQ

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る