猫に関する質問

解決 質問No.6792

+たまちゃん

+たまちゃん
(退会)

回答数

1

ペットサポートのPS保険

胸の間に柔らかい腫瘍?

避妊済み1歳6ヶ月の雌猫を飼っています。さっき立ち上がって外を見ている猫ちゃんのお腹を撫でたら画像の●印あたりの位置に柔らかい腫瘍のようなものがありました。感触はルーズスキンや脂肪のような柔らかさで、丸いわけではないのですが形の表現が難しいです…
それで調べてみた所、雌の猫さんの乳房付近に出来る腫瘍は悪性の可能性が極めて高い。と見ました。

この位置は乳房付近という事でしょうか?上半身よりで出来物の位置は本当にど真ん中です。人間でいうとみぞおちの所あたりです。雌の猫さんの乳房付近というとお腹全体ほぼ乳房付近になるのでしょうか?
教えていただければ幸いです…

6263

ID:ko7gNicFI..

2021年2月28日 22時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

3匹ママ

3匹ママ

病院で診てもらってください

腫瘍の可能性も、ただの脂肪の可能性も両方あります。
触診しないとわからないことだと思いますので、早めに病院に行かれた方が良いと思います。
ただ、かかりつけの先生の判断が不安な場合はセカンドオピニオンまで考えられた方がいいです。
うちの子はワクチン後の影響で大きなしこりができてしまい1ヶ月経っても治らなかったので手術になりましたが、自分で調べても1ヶ月の判断は早いそうだったので別の腫瘍に詳しい病院に行ったら触診で脂肪の炎症だから今は手術はしなくて大丈夫となりました。後々に腫瘍になる可能性のあるので半年周期で定期的に診てもらっています。
今はその助言のおかげで1年近く経ってほとんどわからないくらいに小さくなりました。
あの時手術していたら、かなり大掛かりな除去になっていたので、腫瘍に詳しい先生に診てもらう大切さを感じました。
目で見てわからない事は病院で診てもらったほうが安心ですよ。

2021年3月1日 06時12分

ID:6LbPyQD9tO2

+たまちゃん
+たまちゃん(退会)

3匹ママさんコメントありがとうございますm(_ _)m
病院に行けるのは9日になるのですが行ってみようと思います。セカンドオピニオンはひとつ考えてあるのですが家から少し遠い為猫ちゃんが大丈夫か心配です…でもしっかりわからないと私もずっと不安なのでそこも考えようと思います。

3匹ママさんの猫ちゃんもしこり出来た事あるのですね。小さくなったりもするとは…今日もさわってみたのですがよく触るとなんだかしこり?みたいなプヨプヨがすごく長細かったです。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m

2021年3月1日 08時25分
+たまちゃん

+たまちゃん
(退会)

追記です

避妊手術は1歳になる1ヶ月前ぐらいにしています。1年以内に避妊手術をすれば乳腺腫瘍が出来る確率がすごく減るようなのですが、乳房付近に出来るしこりとはこの乳腺腫瘍というものが多いのでしょうか?m(_ _)m

2021年2月28日 23時04分

ID:ko7gNicFI..

関連する質問

腫瘍カテゴリとは

猫と触れ合っている時に、ふとした時にしこりを発見することがあるかと思います。それは細菌感染の場合であったり、どこかにぶつけてしまった場合、場所によっては乳腺腫瘍の場合があります。薬の期間や手術の不安、消毒の話について聞きたい事などがあった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

腎臓ガン

もうすぐ10歳になる猫が腎臓ガンと診断さ...

fumie1
fumie1 - 2025/07/18
締切
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
締切
回答

2

抗がん剤の食道チューブでの与え方

飲む抗がん剤のパラディア10をシリンジで...

カニエ
カニエ - 2025/01/23
締切
回答

2

食道チューブと水の量について

体重4.3キロの愛猫が偏平上皮がんの可能...

カニエ
カニエ - 2025/01/23
解決
回答

1

リンパ腫猫 多頭飼い

10歳のオス保護猫が リンパ腫との診断を...

みマール
みマール - 2024/11/12

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る