猫に関する質問

解決 質問No.6821

knecrono

knecrono

埼玉県 その他
回答数

2

老猫が距離をとるようになった

今年16歳になる老猫がいます。腎臓を病んでおり週1で通院中です。小さい頃から私にべったりで、家の中であればどこへ行くにも付いてくる子でした。分離不安はなく、仕事などの時は普通に過ごしていると家族から聞いております。
それがここ数週間で一気に食も細くなり見る見るうちに痩せていっています。まだ自分で飲食をしトイレも自力でしておりますが、それまでべったりだったのが突然距離をおくように離れていくようになり不安です。どちらかと言うと構わないでとばかりな様子で、ショックを隠さずにおります。
歳をとるとそのようになる猫ちゃんは多いのでしょうか?またどう接して居れば良いか。。アドバイス等いただけましたら幸いです。

582

ID:gpxWbkN9tgc

2021年3月16日 15時03分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

具合が悪いのです

年をとったからではなく、具合が悪いから構われたくないのではないですか?
人間だって体調が悪い時に過剰なスキンシップは嫌だと思います。
猫ちゃんが落ち着いて体を休められる、静かな環境を用意してあげたらいかがでしょうか。
そっと見守ってあげたらどうかな?と思います。
心配でついつい構いがちになるのは、私も経験しているのでお気持ちはよく理解できますよ。
いつもどおりに。
それが一番だと思います。
難しいですけど。

2021年3月16日 23時45分

ID:IFsmhThxodQ

knecrono
knecrono

レスありがとうございます。
特別構ってはおりません、過剰なスキンシップもしておりません。
ただ老猫になると、そうなってしまう子が多いのかなと思いトピを立てました。説明が下手で申し訳ございません。

2021年3月17日 09時48分
ゆっちー88

ゆっちー88
(退会)

心配かけたくないのかと。

はじめまして。大変申しづらい話ですが、動物は本能で死期を悟った時は大好きな人から距離を置きます。大好きな人であればあるほど、心配をかけまいと距離を置きます。闘病生活との事で、具合が良くなればまたいつも通りに戻ると思いますが、今はおそらく、本人が死を覚悟しているかと思われます。

2021年3月19日 19時37分

ID:pLy00z2vJo2

knecrono

レスありがとうございます。
そう仰っていただけることに胸が詰まります。。今は自力でご飯も食べられなくなり獣医さんのご指導のもと強制給餌をしてますが、元々体型の細い子が今や骨と皮だけのようになってしまい毎日胸が苦しくて泣いてます。出来る限り夜中も家族で交代しそっと見守ってますが、目を離すとふらふらと家の中の暗い場所?を求めるかのように動き出してしまうのもまた、そういった事なのかと思いました。ありがとうございます。

2021年3月20日 13時03分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る