猫に関する質問

締切 質問No.6826

くろトラ

くろトラ

香川県 女性
回答数

3

引越し、お散歩猫

野良猫を生後2ヶ月ほどで譲り受け今の家で2年弱一緒に暮らしています。ある程度大きくなってから家の近所を、自由に1日何度かお散歩に行きます。行動範囲もほぼ把握しています。それを踏まえてこの度今住んでいる家のすぐ近くうちの子の行動範囲の場所に引っ越しをします。
そこで質問なのですが引っ越しした後、逆に距離が近すぎて新しい家を把握できるのでしょうか?新居にちゃんと帰れるか心配です?毎日お散歩するので外に出せと催促すると思います。引っ越ししてからどれくらいで外に出しても大丈夫だと思いますか?首輪には一応GPS機能が付いた首輪を付けています。

961

ID:866qvzpGMIc

2021年3月19日 23時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

3匹ママ

3匹ママ

外に出さない方がいいと思います。

迷子サイトの多くが、
いつも1時間くらいで帰ってくるのに帰ってきませんでした。
みたいな内容が多く、なぜ外に出すのか不思議です。
外に出れば、事故にあう、ケンカに巻き込まれる、いろんな危険があって帰ってこれなくなる可能性はたくさんあります。
むしろ、帰ってこなくなりましたってなっても、そりそうだよなって思います。
これを気にどれだけ外に出して欲しいってせがまれても家から出さないようにされてはどうでしょうか?
飼い主の負けない気持ちではないでしょうか?

新しい新居の周りの環境が前と違う事が嫌で、元の家に戻ろうとして、他の猫に追いかけられて違うテリトリーに行ってしまったら帰ってこれなくなりますよ?

2021年3月20日 05時58分

ID:6LbPyQD9tO2

nekolony

nekolony
(退会)

私も

外に出さない方がいいと思います。
新居付近は別の猫の縄張りである可能性であることであることが多いです。
場所がわかったとしても、追い払われて戻れないこともあります。
いつになったら、安全に家に戻れるかなんてないですよ。

他の方も書いていますが、事故や虐待にあうことだってあります。
「外に出せ」という催促に応じることは、大切な子を失わないことより大事なことなのだろうかと思います。外に出すなら新しい環境でなくても、突然二度と会えなくなることを覚悟した方がいいです。

2021年3月20日 06時38分

ID:pEzVYrOdBng

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

国が室内飼育を推奨している時代です

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2711a/pdf/04.pdf

国(環境省)も、室内飼育を推奨しています。
これを機に切り替えられてはいかがでしょうか。

どれくらい経てば帰ってくるようになるか、など誰も明確なお答えはできません。
行動範囲を把握していようが、散歩コースが近所であろうが、GPSがあろうが
突発的な何か、例えば犬に吠えたてられた、野良猫同士の喧嘩に巻き込まれた
頭のおかしい人間に連れ去られた、または交通事故事故に遭う可能性は安易に想定できます。

外に出す=二度と帰ってこないというリスクを常に念頭に置いてください。
それが田舎であろうが都会であろうが、です。

帰ってこなかったとその時になって慌てて探しても時遅しのことだってあります。
知人のとこの猫さんは首輪にあった連絡先を見て警察が連絡をくれましたが、駆け付けた時は既にこと切れていたそうです。
そういうことは、特別なことではなく誰にでもどの子にでも起こりうることだとどうかご理解ください。

2021年3月23日 10時09分

ID:0hhn9LyZlLs

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る