猫に関する質問

締切 質問No.6827

たかさち

たかさち
(退会)

回答数

1

神経質の成猫の件で、お願いします

最近成猫二匹。雄4歳雌三歳の里親になったのですが雌猫の方だけ強い威嚇があり猫にとってもストレス感じるであろうと思うのですが。トイレ、ご飯の世話だけにして雌猫には気にしない様にしていれば大丈夫でしょうか?
因みに雄猫の方は軽い警戒心位です

828

ID:iay2l2iy08s

2021年3月20日 01時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

飼い主は長い目で接しましょう

性格なのか、来たばかりで警戒しているのか。
いつ頃引き取った子なのか、文面だけではお迎えしてからの時間が解らず何ともですが、オス猫よりもメス猫のほうが警戒心が強いのは、子供を産み育てる本能上仕方のない事です。
二頭の避妊去勢手術はお済みでしょうか。

数ヶ月経っても全く馴染まず威嚇してくる。と、言うのでなければ、飼い主が焦らずに普通に接してあげる事で、徐々に威嚇は緩和されていくと思いますよ。
特別扱いしたり、オス猫ばかりを構う事がないように、隔てなくお世話をしてください。

元親さんにも、普段の性格はどんなだったのか聞いてみれば?と思い、プロフィールを拝見したのですが、2021年2月に居なくなった猫は、その後どうなったのでしょうか。
まだ3月ですし、帰ってきたら三頭になるので、相性なども心配ですよね。




2021年3月20日 11時42分

ID:PUd7uaXQVSI

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る