猫に関する質問

解決 質問No.6861

しちみちゃん

しちみちゃん

岡山県 女性
回答数

3

完全室内飼猫の脱走(捕獲器経験済み)

スペースお借りいたします。
捕獲器に過去2回捕まった経験のある、完全室内飼いの愛猫が脱走をしてしまいました。
明日で一週間になりますが、最初の3日は夕方ごろ一瞬家の敷地内にて姿を目撃しましたがその後は気配も無く姿が見えません。
脱走当日から、声かけ捜索、使用済みのトイレの砂を家のまわりにまく事、またたび、2日目からはチラシのポスティングと捕獲器を2、3台ローテーションで設置しておりますが、捕獲器にはいってしまうのはここ最近周辺に多く集う野良猫ちゃんばかりです。
野良猫ちゃんの縄張りから追い出されて遠くへ行ってしまったのではないかと不安です。

捕獲器に入ってしまった野良ちゃんで、首輪のある子以外は、避妊・去勢手術の後さくら耳にして放しているところです。
置き餌を僅かにしても、野良ちゃんが食べてしまうので愛猫は恐らく殆ど食べることができていないでしょう。

やはり過去2度、捕獲器にて捕獲された経験のある猫は余程のことが無い限りは再度捕獲器で捕獲できる可能性は少ないのでしょうか。
少しでも可能性のあがる方法や一工夫、カモフラージュ方法、及び捜索方法など何かアドバイスはございませんでしょうか。
厚かましいこととは承知ですが、どうぞ、よろしくお願い致します。
とても苦しく、辛く、泣いてばかりの毎日ですが、どうにか気を強く持って探し続けたいです。

617

ID:xqWs.XsQLOI

2021年4月12日 20時12分

みんなの回答

3匹ママ

3匹ママ
(退会)

置き餌は

野良猫を呼んで、探している子が来れなくなるのでしない方がいいって探偵さんがおっしゃってました。
するなら、出て行った入口を開けて家の中でする方がいいそうです。他の猫さんにはその間どこか別のお部屋にいてもらって。
捕獲機に入った子はその子の確認が取れたらドロップトラップの方がいいみたいです。
一度、相談を兼ねてペット探偵の方にご相談されてみてはどうでしょうか?
猫さん、見つかりますように。

2021年4月13日 04時25分

ID:6LbPyQD9tO2

しちみちゃん

3匹ママ様

この度はコメント誠に有難うございました。
他の猫達がいるため出て行った入口を開けておく作戦がなかなか出来ず躊躇しておりましたが、戻ってくる可能性が少しでもあるなら挑戦してみようと思います。
持久戦にはなりますが、色々試行錯誤して必ず愛猫を保護したいと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。

2021年4月13日 22時12分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

難しいです

うちの子も過去2回捕獲器で捕まえたので、3度目の時は途方に暮れました。
2度目の時でさえ、なかなか捕獲器に入らなかったので。

我が家の方法が大掛かりすぎて参考にはならないので、別の方法を。

ただ、こちらに詳細を書くと悪意を持った人も閲覧できるのでメッセにてお伝えします。

2021年4月13日 16時47分

ID:N7DiaXR1G.M

しちみちゃん

まさみぃ様

コメント、並びにメッセージ誠に有難うございました。
参考にさせて頂くアドバイスを多く頂戴し、一歩前に進めたように思います。
頂いたアドバイスを生かし、必ず愛猫に帰ってきてもらいます!
本当にありがとうございました。

2021年4月13日 22時14分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

TNRアシストさんに頼んでみますか?

岡山なら出張費が高いですが・・・・・淡路島とかには出張されてましたが・・・
いる場所が確認できて捕獲に入らない子は私達も何度も頼んでいます。

捕獲器に見えない手作りの機械で捕獲して下さいます。

2021年4月19日 10時32分

ID:BWx5HYTZWE2

しちみちゃん

ひめいぴー様
コメントありがとうございます。
出張費等、あの子のためであればいくらかかっても構わないのですが、脱走して現れる場所の範囲が広く人間の立ち入りできる場所が限られていて、なおかつ姿を表すのが稀であとは気配も無いため…頭を抱えております。
定期的に、規則的に現れてくれるようになれば迷わず依頼したいのですが。涙

2021年4月19日 20時41分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る