猫に関する質問

解決 質問No.6903

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

1

8歳の猫

今月5日に2匹の猫が8歳になりました。

2月までは、それなりに動いていて、じゃらしで遊んであげると、飛びついたり、私がじゃらしを歩く時に、一緒に動かすと走って追いかけてました。

ところが先月あたりから、じゃらしにあまり無関心になってきて、黒猫は、特に無関心になってしまいました。
キジトラは、まだじゃらしを振ると飛びつきますが、これも1,2分したらやめてしまいます。

いままで、起きている間は、かまってとうるさいくらいだったのに、目が合うと、かまってとうるさかったのが、急に目が合ってもかまってと言わなくなり、起きていても、勝手にあちこち歩き回って、泣きもせず歩くのに飽きたら、床にゴロンと寝そべって寝ていることが多くなってきました。

猫じゃらし以外でもおもちゃ試したのですが、どれも全部ふーん、という感じで、たまに遊んでやるか、付き合ってやるかてな感じで、1,2分遊んだら終わり。
あとは、仕方ないので、目が合ったら、撫でるくらいしかしていません。

大人になったというか、人間にしたら、8歳は40代らしくて、そりゃ遊ばなくなるよなと思いつつ、なんだか急に静かになったので、やっと静かになったと、趣味をしていても邪魔されなくてよくなったと喜んではいるものの、こちらも拍子抜けしている毎日。

日中だらだらして、遊びもしない代わりに(何度か起きては、各部屋を歩き回っている)夜中私が寝ているときに、大運動会なるものをしてくれます。何とかこちらも熟睡したいので、日中なるべく撫でたり、おもちゃで気をひこうとするのですが、なしのつぶて。

8歳になると、落ち着くのでしょうか。そして眠る時間が増えるのでしょうか。(季節的なもので、寝ているだけでしょうか。去年まで今の時期、それなりに動いてました)
今日も趣味をしていて、キジトラの視線が感じたので、見てみると私を見ているのです。かまってかなと思ったのですが、カマッテなら、私のそばを泣きながらうろうろするのですが、ちょっとかまってやるかと撫でると、あまりうれしそうでもなく、触るのなら勝手に触ってという感じなのです。

猫がじっと飼い主を見ていても、何も要求がないのなら、ほっておいていいでしょうか。なんかほっておくと、すぐ寝てしまいます。

458

ID:XLJ7cDNK/Xc

2021年5月11日 17時17分

みんなの回答

ななちっく

ななちっく

大阪府 女性

我が家の話ですが

私の先代のネコの話で良ければ聞いてください。
19歳と5ヶ月生きてくれたのですが、10歳になる頃にはそんな感じになってました。

猫じゃらしで遊んでも、すぐに横になり手を伸ばしてちょんちょんってするだけ。
家に出没した動きの鈍いゴキゴキにすら逃げられてました^^
新しいおもちゃも最初は飛びつきますが、すぐ飽きました。
自分の知らない匂いがするとよく遊んでくれたので、新しいおもちゃを頻繁に買ってました。

昼間はずっと寝て、夜はニャオニャオ言いながら走り回り、
トイレの時はテンションMAXでトイレの砂を掘り回してました。

あまりに昼間寝てばかりなので心配した時期もありましたが、
それから同じような感じでずっと過ごしてくれました^^

食べる量も極端に減ってなく、トイレもして、夜は元気に過ごしているなら、
それが今のネコちゃん達の生活リズムなのかなと思います。
ネコちゃんが主さまを見ている時は今まで通り撫でたり話しかけたりで良いと思います^^
ネコちゃんの気が済んだら別の部屋に行ってしまうので少し寂しかったです(⌒-⌒; )

15歳からは絵に描いたようなツンデレ猫になってました^^
…デレる時が少な過ぎてただのワガママ猫だったかも( ・∇・)
それがまた猫らしくて愛おしかったです^^

これからも楽しくお過ごしください(^^)

2021年5月19日 03時40分

ID:FzsvxWOJlfo

ノリピー

ありがとうございます。

やっと私も、猫があまり遊ばなくなり、かまってと言わなくなったことに、慣れてきました。今は、あまりかまわなくても、夜泣きはなくなりました。時々、運動会はするけど。

餌も今まで通りですし、ひょっとしたら、私が猫が何も言ってないのに、かまいすぎたのかもと思うようになりました。
今の猫を見ていたら、自由に部屋を行き来し、私が変にかまうより、のびのびしているように見えます。

キジトラは、優しい子で、自分がしんどくても、遊ぶ気ではなくても、私がおもちゃを振ると、遊んでくれました。
撫でてほしくなくても、いつまでも触らせてくれました。
ちゃんと、猫の気持ち考えないと行けなかったのですね。
黒猫のほうは、はっきりしていて嫌な時は絶対遊ばないし、触ると噛まれました。

今は、なるべく猫の自由にさせて、私に寄ってきて、かまってという時や、遊びたそうなときだけ遊んでいます。
シニアになると、遊ばなくなって、ほとんど日中ごろごろしている、うちだけかと思ったら、そういう年齢なんですね。
安心しました。一応、食欲もありますし、私も自分の趣味に避ける時間が多くなってきたので、最近はやっと自分の時間ができてきたと喜んでいます。ありがとうございました。

2021年5月19日 08時44分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る