猫に関する質問

解決 質問No.6933

araso

araso

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

先住猫に申し訳ない

はじめまして。
長文ですが、アドバイスをいただけますと幸いです。
2歳のメス猫(避妊済み)2ヶ月のオス猫と暮らしています。子猫は家に来て3日目です。

先住猫はとてもビビりでマイペースで、
それでもようやく心を開いてくれたところでした。
撫でられるのも遊ぶのも大好きで、人に対してはシャーもせず、優しい子です。

野良猫時代に子供を産んだことがあるらしく、
子猫の動画を流すと飛んできて一緒に眺めたり
保護された先では多頭飼いだったこともあり、
いつかは2匹目を…と夢見ていたのですが、
そのタイミングで捨て猫を拾いました。

急なことで準備ができておらず、
会わないように子猫をサークルで囲ったものの、
よじ登って脱走し鉢合わせしてしまいました。
先住猫はシャーと威嚇し、今はキャットウォークから殆ど降りてきません。
食欲も落ちて便秘が続いています。
抱っこが嫌いなので、ひたすら撫でてあげることしか出来ず、申し訳なくて(比喩ではなく)涙が止まりません。
子猫のケージは昨日購入し、布をかけています。
ワンルームなので、先住猫から1番遠い玄関にケージを置いていますが、出せ出せと鳴きわめいています。
このままでは2匹を不幸にしてしまいます。。

今からできることはありますでしょうか。
それとも後輩猫を里子に出すべきでしょうか。
後輩猫はノミダニもキャリアもなく、
とても人懐っこいです。というか人懐っこすぎます。
慎重でビビりな先住猫とは真逆です。
ある程度人の手で育てられたのかもしれません。

私としては先住猫が受け入れてくれることが、
1番の希望です。

甘い考えだとお叱りになられる方もいるかも知れませんが、切実に悩んでます。
長文失礼しました。

2244

ID:IIpJCHVtm/s

2021年5月24日 14時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

大丈夫ですよ。

きっときっと受け入れてくれますよ。
小さい子は爆裂なのでびっくりしているんだと思います。貰ったのではなく保護されたんですから・・・
謝るのではなく、先住ちゃんんに言い聞かせてね、なんでも先住ちゃんを優先して下さい。
チビ子をちやほやしたら先住ちゃんは面白く無いでしょうから・・・・

今月末には心配が終わっている事でしょう!

体調に異変が起きなかったら頑張って下さいね。

2021年5月24日 21時45分

ID:BWx5HYTZWE2

araso
araso

ひめいぴー様

心温まる返信、本当にありがとうございました。
今月末という言葉に希望が湧いてきます…!

子猫が起きている間は、先住猫は触ろうとすると嫌そうな顔して逃げたり、ちゅーるも進まなかったりで、本当に悲しくて、もう戻らないのかな、甘えてくれないのかな…とまた泣いていたのでひめいぴーさんの「大丈夫ですよ」の件名だけで号泣でした。

先程、子猫が寝たので先住猫をいつものように満足するまで撫でて、遊ばせました。以前の80%くらいのノリでしたが嬉しそうな顔をしてくれて…。かまた泣きながら遊びました。


あと1週間頑張ります。
本当にありがとうございました!涙

2021年5月24日 23時53分
ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

時間

最低、1〜3ヶ月は様子見がいいいですよ。
ある日、急に慣れたりします。
うちのが一時はどうなるかと思いましたが
数週間目に急に慣れて、今では仲良しさんです。

2021年5月26日 05時08分

ID:OWxXXHoKlDs

araso

ヤモリさま

返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご経験者様からのコメント、とってもとっても心強かったです。
おかげさまで気が楽になりました。

実は今日家に帰ったら、急に仲良く戯れあっていました。
昨日までシャーとかウーとか言っていたのが嘘みたい。。。
ヤモリさんのおっしゃる通りでした!
本当にありがとうございました!!

2021年5月29日 23時08分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る