猫に関する質問

解決 質問No.6950

おもち35

おもち35

愛知県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

後ろ足の肉球が腫れています

初めまして、よろしくお願いします。

早速なのですが、子猫の後ろ足の肉球が腫れているようなのです。
気になってよく見てみると、色が変わっている?ようで、爪も浮いているように見えます。

今のところ、歩行やジャンプに異常はなさそうですが、時々気になるのか足を噛んだり舐めたりしています。
同居している母に相談したのですが「病院に行っても様子を見ましょうって言われるだけだしまだ様子を見ようよ」と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか?

この状態をご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

2076

ID:gU17G012Y5s

2021年6月5日 22時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

ここで判断を仰ぐよりも

失礼ながら、皮膚病に限らずここで判断を仰ぐことは危険ですよ。
(確か規約にも書いていたと思います)
写真を見ただけでは獣医さんでもわかりません。
放っといて治るものかもしれませんし、もしかしたら真菌なのかもしれませんし。
ただ自分で舐めすぎただけなのかもしれませんし。

皮膚病に限らず、何でも様子見が続いて命取りになることもありますので自己判断はやめたほうがいいと思います。
2カ月の子ならワクチンはもう済みましたか?
ワクチンの時についでに先生に診てもらえば、1回で済むので良いかもしれませんよ。

2021年6月6日 11時29分

ID:IFsmhThxodQ

おもち35
おもち35

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
様子見で大事になったら後悔してもしきれませんし…。

2回目のワクチンは今月半ば頃に予定しています。
しかしそれだけ放置するのもやはり良くないですね。
自分の不安解消のためにも病院に行きたいと思います。
1回で済むかも、と教えてくださってありがとうございます!
迷っていた背中を押して頂けて助かりました。

2021年6月6日 13時49分
ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

ありがちなケースで

しばしばよくあるんですけど、ねこが足を踏まれるとそのようになります。
子猫はボケっとしてるので、知らない内になっているものです。
いたがると思うんですが、しばらく様子を見るしかありません。
余程心配なら病院に行かれるといいと思います、が、結局、あまり変わらないかと思います。
人間同様、自然に治ってくるのを待つしかないからです。
血が出ているとかでしたら軽く消毒するくらいですかね。

2021年6月6日 04時36分

ID:OWxXXHoKlDs

おもち35

回答ありがとうございます!
そうなのですね。
歩いてる私の足などにじゃれついてくるのでその時のどこかでですかね…?
重大な皮膚病等ではなさそうでよかったです。
猫と暮らしている方からそう言ってもらえると安心してきました。
どうにも気になったら病院に行くことも考えつつ、見守ろうと思います。

2021年6月6日 07時12分

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る