ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
ゆかまるちゃん
1
前回、多頭飼いで質問した者です。 今回も場所をお借りします 現在、3ヶ月の男の子をトライアル中です 昼間、私が居る間は部屋の中を自由に歩かせているのですが 夜寝る時や居ない間はゲージに入れると 外に出たがりずっと鳴いてます。 特に、夜中はずっと鳴いてまして どう対策しようか悩んでいます。 構うとダメだと聞いたので構わ無いようにしていますが やはり布をかぶせるのが一番でしょうか?
ID:/UGz1DnsSA6
あかとんぼ
0
最初はそんな感じです。昼間たまにケージの中に入れたりするのもいいと思います。
ID:EtPeL1Vkf7Y
ありがとうございます。 先程、布を全体的にかぶせたら 昨日より静かになって眠っています。 まだ、暫く様子を見ようかと 思います。
5
我が家の猫は、夜泣きがうるさくて 人間が寝れない
飼い方・しつけ » その他
3
以前にも同じ質問をしましたが再度よろしくお願いします。 一歳のキジシロ雌の猫、10歳のシーズーMix犬がいます。 犬との関係は喧嘩も一度もなく鼻を付き合わセルほど良好です。 以前も猫の夜泣きがあり、色々な状況を考え、寝る前に 遊んであげ少しの夜食をあげているので...
猫の生態 » 猫の習性
9
10日ほど前に野良猫を保護して飼っているのですが、夜鳴きがすごいです。 まだ1歳未満のメス猫です、不妊治療も済んでいます。 ずっとゲージに入れていて、かわいそうですが触らせてくれるまでゲージに入れておこうと思っています。 少しずつだとは思うのですが、慣れてきている...
飼い方・しつけ » 鳴き癖
2
猫が大好きで、里親になろうと決め、現在探しています。 ヒマラヤン、ペルシャとは一緒に暮らし、繁殖経験も多々あるのですが、マンション暮らしになってからは猫と暮らしたことがなく、元野良猫さんを引き取ることにためらいを感じています。 外に出せない家だけの生活で満足...
里親・保護猫・迷子猫 » 里親応募
観覧ありがとうございます。 8年前里親で我が家え 引っ越し族で猫が来てからは、5回程 1年程前から夜泣きがあります。 今までとってきた対策・・・ 鳴いたら口に軽く手を添える 猫の苦手な音をだす たまに抱えて外をみさせる など・・・。 ...
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
以前にも質問した者です。TNRして お...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
先日こちらで質問させていだき、保護して1...
オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...
初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...
堪える…
あめちゃ
71 / 3
なお、猫権を得た♪
白猫ゾッチャ
92 / 4
第三子の子育て中〜
かりん島
57 / 0
腎臓病。
てくちゃん
109 / 0
☆TOMOMAMA DAY...
ともママ
73 / 2
最後の欲望。私の!
みゆと猫'sのママ
98 / 2
ちゅーる。じゃございません、
ちゃーた
52 / 3
親バカ日記
M&R
67 / 0
楽天トラベル、旅行の予約は気...
zinque
108 / 0
いとちゃん
tugu
70 / 0
探しています
サトピン
87 / 0
お喋りチョビ。
チャムりん
50 / 0
お迎えして3週間
ホンゴー
63 / 2
割とストーカー体質。
眠眠
44 / 0
バタバタな10月、ヤマト8歳...
Sawara19
50 / 2
ストラバイトとの闘い
とげ丸
59 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。