猫に関する質問

解決 質問No.7045

ハッピーライフ

ハッピーライフ

青森県 女性
回答数

1

💩だけトイレにしません💧

1歳10ヶ月の3兄妹の粗相についてなのですが、粗相なのか習慣がついてしまっているのか…
雄(去勢済)2匹
雌(未去勢)1匹
3ヶ月の頃から飼っています。
3匹に対して5つのトイレを置いています。
デオトイレが二つ、細かい砂タイプを3つです。
1匹はきちんとトイレにできます。
砂を使わずトイレシートだけおいてもシートの上に出ることもできます。
他の2匹はおしっこはシートでも砂でもしますが、💩だけ廊下にします。廊下と言ってもあちこちではなく決まった場所です。布団やカーペットなど布の上には寝る場所と認識あるのか一度もしたことがありません。
砂が気に入らないのかトイレが気に入らないのかトイレも体が大きい子達なのでワイドタイプの大きいものを使っていますし砂も売っているものはほとんどの種類を試しましたが全くだめです。💩の臭いが残っているのかもと猫の💩用の消臭剤で毎回消しているつもりですが一年以上この状態です。幸い場所が決まっているので掃除もしやすいですがどうしたらトイレにしてくれるようになるのでしょうか、ちなみにどの子がどのトイレという感じはないみたいです。いつからこうなったのか、子猫の頃は三匹ともトイレに出来ていた記憶があります。

895

ID:gLtrZ5MC8n6

2021年7月26日 22時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

どの子がしてますかね

その構成の内、廊下にするのはオス二匹ですか?
もしそうであれば、縄張り争いのマーキング合戦です。

去勢しても一定の年令になると=1歳も過ぎてくると
自分の縄張りとかを主張するために、マーキングをします。
壁におしっこをかける、みたいな時もあるんですが
より強くマーキングしたい時、ウンコなんです。

その状態ですと、1匹がマーキング
それを気に入らないもう一匹が上からかぶせてマーキング
なにくそうとまたマーキング

みたいなことになります・・・。

臭いはきれいにしても残ってますので
その場所にトイレでも置いてしまうのがいいかと思います。
あるいは、別のもっと匂いのきつい、猫の嫌いな系の洗剤などでよくきれいにして
その上でしばらくモノをおいてみてください。
もしそれで、別の場所に同じことをするようになれば、まさにマーキングです。

トイレが気に入るとか気に入らないの問題じゃなく
兄弟間の骨肉のウンコマーキング争いですので、ちとめんどくさいです。

廊下の拭き掃除は床材質にもよりますので、使用可能なものでキツめのもの試してみてください。
しかも、普段ウンコをするエリアより、結構、広範に。
自分だったら、塩素系の漂白剤を薄めた状態の雑巾とか、サンポールみたいのを薄めたものとかで一度拭いて、また水拭きします。
床材次第ですので、注意してくださいね。
木の床でニスとかですと剥げちゃいますんで、ニスで塗っちゃうとかの方が早いです。

また、ねこのウンコを回収したらトイレにぶっこんどいてください。
そこでマーキング合戦しろと。

これがもし、オスメスみたいな2匹の組み合わせですと
どの順番でしてるかチェックしてみてください。
オスが後なら、これもマーキングの可能性は残ります。

いずれにしても、床掃除の際にウンコ用の消臭剤ごときでは全く効きませんのでご注意ください。
それは人間が臭わない程度までしか効果がないです。

2021年7月27日 05時20分

ID:OWxXXHoKlDs

ハッピーライフ
ハッピーライフ

丁寧に教えて頂きありがとうございます。
廊下にしているのは雄と雌です。どちらが先にしているか…そこまで把握していませんでした?影からこっそり見ててみようと思います。
トイレの中にうんちを入れたりはよくするのですが、クンクン嗅いでプイっと居なくなります?
トイレも、どうしても?をそこにしたいのかなぁと思ってトイレも置いてあげたのですがそこにあるトイレはさっぱり使わずそのトイレの付近にします。やはり決まった?をする場所近辺です。
おしっこではないからマーキングではないと思っていましたのでビックリです?
塩素系のものなので広範囲に試してみようと思います‼️
希望が見えてきました✨
ありがとうございます?❗

2021年7月27日 06時56分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る