猫に関する質問

解決 質問No.7054

トラシゲ

トラシゲ

鹿児島県 男性
回答数

2

生後4ヶ月半の雄猫の甘えについて

猫を2匹飼っています。
1歳半の雌〔避妊済み〕、生後4ヶ月半の雄です。
生後4ヶ月半の雄猫について
生後2ヶ月くらいから飼っています。
最初から、ケージに慣らし、留守や就寝時はケージで過ごします。
ケージの中にいるときは、おとなしく餌が欲しい時しか鳴きません。
かなりの食いしん坊で与えただけ食べてしまいます。

1日のうちに時間を決めてケージから出すのですが、
出した直後は先住の雌猫と遊んでいます。ある程度して疲れたら私の膝の上に必ず来ます。
それまでは、こちらから近づいたら逃げたりします。
ケージに戻す時に餌を与えているのですけど
餌を貰えると思って甘えて来るんですかね?
肩に乗ってきたり顔を舐めたり
乗ってきたときは色々触っても殆ど嫌な顔せず、ゴロゴロ鳴らしてます。
生後4ヶ月半でも餌を貰うために甘えるのは、計算しての行動でしょうか?

783

ID:8tCAKbdGblI

2021年7月30日 16時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

ご質問は

猫が甘えて来るのが、
本心から来るのか
餌欲しさに打算なのか
どちらだろうか?
という主旨でしょうか。

近づいたら逃げるから、疑問がわくんだと思うんですが
猫は動くものに反応する反面、それが何であるかろくに見えてません。
その為、おおきなものがもわーっとくると、それだけでびびります。
正しい猫の反応です。
声をかけながら近づいたりなど、猫に解りやすい状態ですとあまりびびりませんよ。

基本的に猫の場合
餌等が欲しいともうちょっとダイレクトに行動します。
うちでしたら、私の前でくねくねしてちゅ〜るをしまってある引き出しの上でくねくねする、とかです。

その同じ猫が、私が仕事の格好で帰ってきたりすると、それだけでびびります。
着替えていつもの調子で声をかけながら行くと、!みたいに気がつく感じです。

子猫ですと、追いかけっこ的な意味でもさっと逃げたりしますね。

いずれにしても、嫌いだから逃げる、餌がほしいから甘えるというわけではないのは間違いないです。
猫が嫌いな相手の顔は舐めませんし、ゴロゴロも言いません。
餌欲しさアピールでも、同様です。
そもそも、餌くれるヒトかどうかは見分けてます。

2021年7月30日 22時20分

ID:OWxXXHoKlDs

トラシゲ
トラシゲ

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、声をかけないで近づく時は逃げることが多いです。
声をかけても逃げるときもありますが、後から寄ってきます。

顔舐めや、ゴロゴロもいうし、この子の性格だと思って温かく見守っていきます。

2021年7月31日 16時06分
猫ろんだ

猫ろんだ

新潟県 その他

猫様ですから


猫だって構ってない気分の時があります。
そんな時に触られたり抱っこされると嫌われると思います。
また背後から近づかれるとびっくりして警戒されます。

トラシゲさんの仰るように、猫はどうすれば餌にありつけるかということは考えて行動しています。
だからといって甘えてくるのは餌が欲しいときだけというわけではなく、かまってほしいときにも甘えてきます。
子猫ちゃんが先住猫さんと仲がよいということなので、先住猫さんのことを親のように慕っていて、トラシゲさんとは餌だけのドライな関係である可能性は否定できないと思います。

もしトラシゲさんが、その子猫ちゃんが餌の為だけに甘えてくるのかどうか確認したいのでしたら、1ヶ月程度、その子猫ちゃんへの餌やりをご家族に任せて、ご自身は何があっても餌やりをしないことだと思います。
その結果、トラシゲさん=餌をくれない人、とその子猫が認識するようになった頃に、答えが出るのではないかと思います。

2021年7月31日 07時29分

ID:J.IxRTlaGos

トラシゲ

回答ありがとうございます。

餌やりを1ヶ月家族に任せてってとても良い案だと思いましたが、今の関係性も悪くないので引き続き見守っていきます。
先住猫と仲良く遊べるのは、良いことですよね。

2021年7月31日 16時10分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る