猫に関する質問

解決 質問No.7085

京さまですが何か?

京さまですが何か?

山形県 男性
回答数

3

真空飛膝蹴り(ふざけてません)

不意に背中見せてる時や、通りすがりに真空飛び膝蹴りが飛んで来ます

そんな時って何を考えて、そんな事(真空飛び膝蹴り)するんですかね?誰かわかりませんか?
ツンデレ娘なのは確かです。

1438

ID:1WvcNzu30eo

2021年8月19日 05時26分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

遊ぼうよ♪

って言っているだと思いますよ。
うちのキジトラ娘も去り際や通りすがりに、
ピッって手を出してきます(爪は出さない)(;^_^A

構ってほしいのに、主さんが背中向けてたり、
通り過ぎようとするのが寂しいんじゃないかな?

夜一さん、カワユイですね(*´ω`)

2021年8月19日 08時19分

ID:pkdSPbI3AJo

京さまですが何か?
京さまですが何か?

もっと遊びたいんかな?(笑)めっちゃ遊んでんだけどな~足りないって事か(>_<)

構って飛び膝蹴りなら良かった?

2021年8月19日 08時39分
ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

隙あり!!

じゃないかな😃 すごいですね、真空飛び膝蹴り! うちの子は三角飛びはマスターしましたが、膝蹴りは難しいようです。本人的には『膝ってどこ?』なのかもしれません😊
武道家を目指していらっしゃるのでしょう。夜一様ですものね✨

2021年8月19日 14時14分

ID:aTzh53oB/ok

うみのるり

うみのるり

東京都 女性

うちは 遊んでほしいとき 背中にタックルしてきます

うちは遊んでほしいタイミングで 無視していると 背中にタックルしてくることがあります

いっぱい遊んでいるのにと思うかもしれませんが 遊びたいアピールが一番かなぁと
ただ、先代猫は 次男にだけ 本気で攻撃していたので 敵認定 だったので
どちらでしょう💦

興奮してしまうと 獲物として 認定していることもあるかもしれません・・・

2021年8月20日 14時01分

ID:WnMozdn/VVA

京さまですが何か?

もっともっと遊びたいんですね❗
皆同じ意見のようなので、そういう事なんですね
ありがとうございました。

2021年8月20日 14時21分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る