猫に関する質問

解決 質問No.7160

リスザルのモモ

リスザルのモモ

群馬県 女性
回答数

5

野良猫の子どもを保護

懐かない野良猫の子どもを保護した事ある人いますか?
保護した方がいて預かりさんの所で慣れるまで面倒見て貰うと預けてたのですが脱走されまして1ヶ月行方不明になりました。一昨日脱走された所の近くに居たらしくて捕獲機に捕まり保護した方は家に置いておけないので家で預かる事にしました。ただ元々外で暮らしてて元々は余り人慣れしてない子でどうすれば人慣れしますでしょうか?同じ様な経験がある方アドバイスを宜しくお願いします。

731

ID:KAumAphxi6k

2021年9月27日 11時50分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

参考になるかわかりませんが

生後4ヶ月の野良猫を2匹保護して家猫にしたことあります。
他の猫もいたので、私の寝室にゲージに入れてました。
ゲージの外からおもちゃなどでじゃらし、怖がらなくなった4日後部屋に開放しました。
部屋を適当に2匹が探検してるのを、ほとんど無視して、しかし部屋には出来るだけいました。 
こっちを見たり近づいてきた時は、名前を読んでおもちゃでじゃらしました。
役1ヶ月後、撫でられるようになりました。
抱き上げても大丈夫になりました。
その時点で家中を開放しました。
片方の雄が割と人間に興味があったので、早かったかも知れませんし兄妹だったので遊び相手に困らなかったのも良かったかも?です。

2021年9月27日 15時40分

ID:jbdRcefaA0c

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

頑張って下さい。

兎に角触る、撫ぜる、遊ぶそれしかないです。
ケージに入っている時が良いですよ。出してしまうと隠れるばかりなので・・・
慣れるのに時間が掛かる場合もありますからくじけないで下さい。

2021年9月29日 19時01分

ID:ZzFFE.xHrms

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

子猫ですか?

シャーシャーでも1か月もすれば慣れますよ。

保護活動仲間から慣れない子猫を託されて人馴れさせたりしていますが
6か月くらいの子が1か月半で人前に出てきてくつろいでる時なら平気で撫でられるようになりました。
それより小さい月齢ならチョロいですよwww

超絶人見知りの大きい子でも、7か月くらいで我が家に来て1歳過ぎたころに良いご縁ができて巣立った子がいます。
今ではすっかり慣れてお腹だして膝の上で寝てるそうです。

焦らずゆっくり、猫のペースでやってあげてください。

2021年9月30日 15時00分

ID:vu1nzFklYMI

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

野良猫と仲良くなる

こんにちは。子猫は3-12週くらいの刷り込みの期間に人間と全く接触がないと慣れにくくなる事はありますが (この期間学んだ事は一生忘れません) 猫時間を尊重してゆっくりやっていくのであれば大丈夫だと思いますよ。
捕獲機で怖い思いをしたと思うので急がずゆっくり猫のペースに合わせるのが大切だと思います(ストレスから回復するのに1週間くらいかかります)。
猫は食べ物を与えてくれる人を覚えるので、置き餌でなく時間を決めて与えるとか、全くよってこない場合はスプーンに長い棒をつけてフードを食べさせてみるのも手です。部屋には隠れるところ(ちぐらのような猫ベッドとか、ダンボールの箱など)作ってあげたり、高い場所に登れるようセーフティゾーンを作ってあげると安心します。ベッドの下などに隠れる場合は、餌はベッドの下におかず、ベッドの近くに置きます。
できるだけ長い時間猫のいる部屋で過ごせるといいですね。その時は猫の注意をひかず、あたかも猫がいないかのように振る舞います(自分に注意が向くと警戒します)。床に座る、寝そべるなどしてできるだけ低い体制で、猫に警戒心を与えないようにしてください。寄ってきてもこちらから触らず、猫からの接触を待ち自分の匂いを嗅がせます。同じ部屋で寝るのは、猫との関係を築く手取り早い方法です(寝ている間に人間の匂いを嗅いだりして、危険ではないということを学ぶので)。
猫と目があったらゆっくり目を閉じで、フレンドリーだということを伝えてくださいね。

2021年10月1日 08時06分

ID:5Cgyk4hqcso

クロ次郎

クロ次郎

大阪府 女性

うちにも1匹おります

リスザルのモモさん家では飼わないんですか? 預かると書かれてありましたので。
里親さんを探されるのであれば、人馴れさせた方がいいですが、あまり心配されなくていいかと。近寄ってくるまでただ単に同居している状態でいいと思います。
うちにも1匹そういう子がいました。1週間押し入れから出てきませんでした。ちゅーるで釣りました(^O^)
ちょっとずつちゅーるをあげる時間を長くして、早くちゅーる下さいと押し入れから出てくるのを待ちました。あとはおもちゃですね。大人猫でもおもちゃは有効でした。
夜泣きはないですか?大人猫の夜泣きは酷かったので、これにはサプリメントを使いました。

2021年10月5日 20時22分

ID:zPVZkSTlDOU

リスザルのモモ

コメントありがとうございます。家は6匹飼ってますのでこれ以上は飼えません。大分顔見せてくれる様にはなりました。頑張って見ます。

2021年10月5日 20時26分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る