猫に関する質問

解決 質問No.7174

ねーしゃん

ねーしゃん

鳥取県 女性
回答数

1

子猫のお留守番について

こんにちは、初めて質問します。
明日大事な予定が入っていて、家族全員用事で7〜8時間ほど家を開けます。この場合、生後4ヶ月の子猫はお留守番できるでしょうか?
一応出かける前までに4畳半ほどの猫部屋にカリカリをいつもより多めに入れた器、お水、ひとり遊び用のおもちゃを2〜3個、猫用トイレを(いつもは1つですが)2つ並べて置いて猫部屋の扉を閉めてから出かけようと思っています。
うちは4人家族で、普段必ず家に誰かひとりは居ます。
子猫は先月保護主さんから譲って頂いた子で、普段は日中リビングと猫部屋とそれを繋ぐ階段・廊下を開放し、夜は私の寝室に入って来て一緒に寝ています。
今まで子猫にお留守番させたことは何回かありましたが、最大4時間ほどです。今回はそれの2倍くらい長い時間家を開けることになるので大丈夫か少し心配で……
生後4ヶ月なら7〜8時間はお留守番できますかね?

563

ID:Dk6EiC9XQms

2021年10月9日 12時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

全く問題ないです

家に慣れていて、危ないもの(まだコンセントなどかじりますよね)や、誤飲してはまずいものさえ、撤去しておけば飲まず食わずでも大丈夫ですから。 
4ヶ月なら、全く問題ないですよ。

2021年10月9日 12時23分

ID:Rcoqtt0GwLo

ねーしゃん
ねーしゃん

家にはだいぶ慣れてきたと思います。分かりました。危険なものはできるだけ取り除くようにします。
全く問題ないとのことで安心しました。

2021年10月9日 16時21分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る