猫に関する質問

解決 質問No.7220

ぶるまる

ぶるまる

東京都 女性
回答数

2

早食いについて

来月で6ヶ月になる猫を飼っています
規定量のご飯を1日4回に分けてあげているのですが、
食べるのがとにかく早いです。毎回完食してくれて気持ちがいいくらいなのですが、あまりに早食いで規定量以外にも欲しがるため心配になります。
早食いによって戻したり下痢をしたりすることは今のところ一度もありません。
お皿まで舐めてまでおかわりをねだる姿をみると可哀想になってしまいますが、毎日心を鬼にして耐えてます。
回数を少なくして一度に与える量を増やしたほうがいいのでしょうか??

ちなみに、ウェットフードとドライフードを混ぜて食べさせております。現在体重が3.4kgになってしまいました。

673

ID:PKKQls0chJ2

2021年10月29日 17時18分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さきまるちゃん

さきまるちゃん

大阪府 女性

もう少し様子を見てみては

こんばんは。
6ヶ月ならまだまだ成長期ですね。猫種にもよりますが、3.4kgは気にするほど太ってもないのでは、、、?
早食い対策はむしろ食事回数を増やした方が良いと聞きます。一度にたくさん食べた方が吐いてしまったり消化不良を起こしやすいからだと思います。4回ならちょうど良いのではないでしょうか。
食べるのが好きな子は本当にいくらでも欲しがるので、1日のトータルの給餌量(フードのパッケージに記載)を守ってさえいれば今のままで問題ないと思います。
ごはんやおやつをあげすぎない限り、成長期が過ぎれば体重は安定します。体調に問題なければ今のまま様子を見てあげて良いのではと、個人的には思います。
ちなみにうちの子はベンガル雄ということもあり、半年で4.8kgでした笑
1歳になった今も5kg前後をキープしています。

素人の意見ですので、気になるようであれば獣医さんに相談されてみては(*´∀`*)

2021年10月29日 23時19分

ID:iGEV1ypq9hs

ぶるまる
ぶるまる

ありがとうございます!!
太りすぎてはいないようで安心しました!!

一度にたくさん与えてしまうともどしてしまうのですね。回数を減らす前に知ることが出来てよかったです!!今の状態を続けてみます!!

うちの子は脚長のマンチカンなのですが、模様を見るとベンガルの血が少し入っていそうな感じです!ベンガルは大きくなるのですね!!
手足が大きいので大きくなりそうです笑

親切にご回答いただきありがとうございました!!ほっとしました!

2021年10月30日 11時28分
うみのるり

うみのるり

東京都 女性

早食い防止食器

うちも 早食いかつ ゲップが止まらなくなったり
早食いで 吐いてしまったので

早食い防止食器をいくつか買いました

https://amzn.to/3BtQc6Y

食べるのが大変なので 少しずつ食べるようになって
早く食べた後のゲップや 吐いちゃうのが直りました

とはいえ、まだ食べ盛りの6か月なので 回数を増やしたり
ちょっとだけ おやつ(噛み応えのあるものを一粒とか)でごまかすとかでしょうかねぇ

避妊去勢後であれば コントロールしたほうがいいですが
まだ でしたら 手術の相談も兼ねて お医者さんと相談してもいいのではと思います

2021年10月30日 11時25分

ID:WnMozdn/VVA

ぶるまる

ご回答ありがとうございます!
まだ去勢前です!
早食い防止のお皿があるのですね!
早速購入してみたいと思います!
小分けにしてあげているせいか、今のところ吐いたりはしていませんが、今後の対策としてこのお皿で与えてみたいと思います!!

去勢したら落ち着くといいです笑
ご親切にありがとうございました!!

2021年10月30日 11時30分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る