猫に関する質問

締切 質問No.7254

うー✩

うー✩
(退会)

回答数

2

トイレについて

繁殖引退猫を引き取りました。
4歳の女の子です。
その子は砂のトイレを使ったことがないようで、プラケースに新聞紙を敷いてしていたようです。
現在は3段ゲージにシステムトイレを入れています。
ですが、トイレを認識しておらず、最初はケージ内の床に敷いたペットシーツでおしっこをしてしまいました。そのため、トイレ内砂の上にペットシーツを敷いたところ、おしっこはトイレでしてくれるようになりました。
ですが、うんちについてはトイレのすぐ横のゲージ床(何も敷いていません)にしてしまいます。
おしっこの誘導は匂いなどでできますが、うんちについてはどのように覚えさせるのがいいでしょうか。

何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

1214

ID:gM/2fYk1Mv2

2021年11月17日 19時44分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

テリトリーを広げる

こんにちは、新聞紙は独特の匂いがあるので、それに慣れているのであれば、ペットシーツの上に敷いてみるなどして徐々に慣らしていかれてはどうでしょう。
スペースがあるのでしたらもう1つトイレプラスしてみては?
猫ちゃんは、テリトリーを役割によって使い分けています。
狩りをするゾーン、遊ぶゾーン、寝るゾーン、食事のゾーン、排泄のゾーンなどです。
ケージに中では狭くてその使い分けができない場合があり、ケージを開けて部屋の中も自由に歩けるようにすると、慣れていない子も自然とトイレに行く場合があります。
フードボウルとお水のボウル(フードから離す)は、トイレから出来るだけ遠い位置に配置してあげてください。

2021年11月19日 04時42分

ID:uzD4TiOZag2

うみのるり

うみのるり

東京都 女性

まずは 最初に同じ環境から

もともと プラケースの新聞紙で過ごしていた子なら
まずは 同じ環境を用意してあげて、そこにできるようになったら
砂の上に新聞紙を敷いてみる
新聞紙の厚みを変えて、砂だけにしてみる
砂に慣れてからシステムトイレを試してみる

という感じではないでしょうか・・・

もともと砂をかけることもしない子なのかもしれないので難しいかもしれませんが
慣れたやり方を急に変えてしまうのではなく、慣れた方法から徐々に他の方法にシフトする方が
猫ちゃんの負担が少ないのではないかと思います

あとは、我が家だけかもしれませんが
おトイレできちんとできたら おやつ作戦で 粗相がなくなりました

おトイレを覚えられないにゃんこちゃんからしたら、いきなりシステムトイレは敷居が高いので
砂用トイレに新聞紙から 戻してあげてはいかがでしょうか?

2021年11月18日 14時20分

ID:WnMozdn/VVA

関連する質問

関連する質問はありません

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る