猫に関する質問

解決 質問No.7292

ぷりぷりの飼い主

ぷりぷりの飼い主

愛知県 女性
回答数

0

5ヶ月程の子猫を保護しました

我が家の庭に姿を見せるようになった
子猫を保護しました。

子離れしていたのか母猫と一緒に来ませんでした。

子猫がメスだった為、避妊手術をしてリリースするか家猫として迎えるか悩んだところ

家猫として迎えるのことしたので
慣れるまで庭で餌をあげて、遊んであげたりしました。

触るのは嫌がられるけど、
むこうからスリスリ(たまーに)してきたので
もうそろそろいいかなと
家に迎え入れ3日目です。

まだ病院に連れて行っていない為
放し飼いにすることもできず2段ゲージの中で過ごしてもらってます。

初日にご飯は完食 おしっこ うんちもできました。

私の悩みは、夜泣きです。
ゲージから出せと言っているような凄まじい鳴き方です。

初日はどうすればいいのかわからず
旦那と交代で鳴いたら構う
顔を見せれば落ち着いたので朝まで相手しておりましたが、4時頃からは何してもダメ

2日目はネットで調べ、無視することとあったので
なんとか心を鬼にし構わないでいたりしたのですが
あまりにも寝れないので4時頃まで交代で
相手したりしてしまいました。

4時頃からは寝不足も限界で鳴いても無視して
構わずにおりました。

そして今日
この質問を書いている今19時頃も
ゲージから出してくれもしくは外に出せと言っているような大きな鳴き方で鳴いています。

この3日間で1番大声です。

おやつもあげた直後は3分程度落ち着きますがすぐ大騒ぎです。

この夜泣きが朝まで続くと思うと心折れます。。

もういっそ避妊手術だけして外にリリースしたほうがいいんじゃないかな。とも思います。

夜泣き対策はどうしてあげたらいいのでしょうか…

458

ID:A.6WIFYS63I

2021年12月13日 20時12分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

鳴き癖

こんばんは。初めて質問させていただきます...

そらくn
そらくn - 2025/10/27
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る