猫に関する質問

締切 質問No.7370

ももどら

ももどら

宮城県 女性
回答数

1

新入りオスと先住メス

うちには三匹のメス猫がいます。
全て保護猫で推定年齢10歳9歳7歳です。

3ヶ月ほど前に捨て猫を保護しました。
オスで推定年齢1歳です。
とても人馴れしています。

メス猫たちはリビングにいて、新入りオスは隣の和室にて生活させて少しづつ慣れさせて、最近は人がいる時に新入りをリビングに入れて皆一緒にいることが増えました。

新入りオスはとても体格が良く
大柄で力も強くオスがリビングにいるとメス達が怖がって緊張します。

先住メスが新入りオスのいた和室に入るとオスが怒って襲います。

オスがメスに近づきすぎると、メスは恐いので唸りますが、そうするとオスが怒ってメスを叩こうとします。

今後新入りオス猫と先住メス達は平和に暮らせるときは来るでしょうか?

オスはまだ若いので、もう少し歳を重ねたら落ち着くでしょうか?

それとも住み分けか里親に出すかした方がいいでしょうか?

とても悩んでいます。

2741

ID:Vnr1ztPnAWg

2022年2月7日 09時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

血をみる喧嘩でないなら

我が家に居る女子はみんな元々一人でいる事が好きです。猫団子になったりはしません。
無関心でそれぞれ暮らしています。男の子も寄せ付けません。

先住の女子の年齢もそっとしておいて欲しい年齢ですよ。
時期が来たら棲み分けして暮らすと思いますよ。
がんばって下さいね。

2022年2月7日 14時36分

ID:ZzFFE.xHrms

ももどら
ももどら

アドバイスありがとうございます。
猫団子は期待してませんが、皆ストレスなく暮らしてくれたらな、と願ってます(*^^*)

2022年2月7日 18時45分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
締切
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る