猫に関する質問

解決 質問No.7431

猫とらグレー

猫とらグレー

茨城県 女性
回答数

1

愛猫との関係

初めまして単身で猫を飼っています。
今は茶白メス3才(生後2ヶ月頃に保護)ロシアンブルーオス6ヶ月(1か月前にペットショップから迎える)の2匹と暮らしてます。
相談は茶白メスとの関係について、簡単に言うと好かれているかたまに不安になります。
この子は実家の庭で1匹で鳴いている所を保護しました。親猫は通い?のようにいるけど、いつも引っ付いている訳ではない感じで見つけて2週間くらいでチュールを上げてる隙に捕まえた感じです。親にはまだ親猫と居させた方がよかったんじゃないかと言われましたが実家の近くは交通量が多く猫が轢かれることも多いので自分としては轢かれてしまっては遅いと思い、また猫を飼いたい欲に負けて保護しました。
保護した当初から一緒に寝てくれたり人嫌いではありませんでした。
嫌われてるかなと思うこと
・触られるのが嫌いなのについ触ってしまう(顎、顔は気持ちよさそうにしてくれるようになりました。
・抱っこも嫌い、でも毎日ぎゅっとしてしまう。
・構われるの嫌なのについ構ってしまう。
・親猫と離してしまった。
構いすぎたり、嫌なこと(ブラッシングや爪切り)の後は猫パンチされる時もあります。大人しい子なのでそれを我慢してなんとなく引かれてる距離をとられてる時が1番落ち込みます。ケアなど必要だと思ってやっている事もあるのに猫にそれをわかってもらいたいと思うのもおかしいですが、、、
特に親猫と離してしまった事は可哀想だったかなと思っています。

また最近、余計外に出たがるようになったような気がします。ベランダに出たり窓の外を見るのが好きな子で毎日ご飯の後は家のパトロール、窓の外を見るのが日課です。ただ新しいマンションに引っ越してきて窓の近くが駐輪場の近くになりました。あまり他の入居者の方に見られるのは嫌なのですが猫の気分転換でもあるのでカーテンを少し開いて外を見させています。
初めはマンションの廊下の音に怖がっていたのに、最近
は廊下に出てきた入居者の方が気になるのか玄関の近くに寄っていきます。駐輪場の近くなので他の入居者の方に愛想良くしてもらってるのかな?と思うのですが逃げてしまったらと不安になるし、他の人に飼われたいのかなとつい落ち込みます。
一緒に寝てくれたり、お風呂が長いと見に来てくれたり、お互いにいい関係だと思うこともあるのですがたまにうまくこちらの愛情が伝わってないと思うとこんなに大事に思ってるのにと落ち込んでしまいます。
この子自体はメス猫らしい性格の子でなにも問題はないのにです。
こんな質問、呆れると思いますがこの子を飼って2年以上定期的に上記のことに悩んで落ち込みます。何かアドバイスあればよろしくお願いします。

988

ID:AIKwEo85TBM

2022年3月20日 22時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

しゃあぁこ

しゃあぁこ

岐阜県 女性

勇気を持って野良猫を保護された事にまず拍手?ですね~?

すごいですぅー茶白の女の子かわいいですね(^^♪
ロシアンの男の子とはグットなんですね(^^♪?

茶白女の子は家野良ごっこを楽しんでいるような感じですかね?猫ちゃんの性格にもよりますが 2年近く
家野良されるとほんとにめげるし、落ち込みます。私事ですが、外にいる野良猫をなんとか家の子にしようと
エサで釣り作戦を何年しても しゃあ しゃあ しゃあ の連続の日々でした。あきらめて外野良は見守る
だけの選択にしました。ごめんなさい🙇 自分の話をしました。

猫って色んな性格の子がいるので答えに正解がない前提で参考までの話題として聞いていただければ幸いです。
どこから猫を入れたとしてもまずは ケージ内の生活からが最初です。ケージ内にトイレ、食料、爪とぎ、寝床の最低必要な物を準備してその中だけで数日 様子を見て生活します。猫はその中で人間を観察します。
その中で爪 トイレ を 覚えて テリトリー安全確認をします。
トイレと食のお世話だけにします。この時、さわらない…🙇

様子を見て猫ちゃんが 外に興味が出始めたら 入り口を自由にします。

人間が近づくのはその頃かな?(もちろん個体差があるからこの限りではないです)

こんな順で初お迎えされるといいそうです。

それで今さらこの手順に戻るのも猫もストレスかと思います。
どの辺まで手順が戻れるか?は 主さんと猫ちゃんの性格で答えはそれそぞれ違うと思います。

猫ちゃんが 「他の人に飼われたい」と 思う事は 絶対×100 ないです。
それだけは このわたくしが 100%確信持って言えます。

愛も伝わっています。これも100%確信を持って言えます。

明確なアドバイスにならなくて
ごめんなさいね。
お仕事も頑張って下さいね
バイバイ



2022年3月22日 09時52分

ID:4.Vb5l53Yb.

猫とらグレー
猫とらグレー

しゃあぁこさん
暖かいお言葉と貴重なご意見ありがとうございました。
この質問をした後、猫ちゃんがベットに来て久しぶりに一緒に寝ることが出来ました。
新しい子を迎えて部屋を分けている為少し距離が遠くなっていたかも知れません、多頭飼いも初めてなので私自身いっぱいいっぱいになってしまい変な質問をしてしまいました。けど「別の人に飼われたいなんて思ってないよ」と言ってもらって落ち着きました。
ありがとうございました!

2022年4月4日 11時18分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
解決
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る