猫に関する質問

解決 質問No.7485

うさみソ

うさみソ

茨城県 女性
回答数

1

母猫と子猫をいつ保護するか

ご近所の屋根裏で野良猫が出産し、屋根裏から出したその子たちが、今度はうちの庭の穴の開いた家具の中に引っ越してきました。里親さんが見つかるまで追い出さないことになりましたが、今この親子を捕獲しておくべきでしょうか?親子を、というのは、まだ子猫はおっぱいが必要そうなので引き離せないなと思い(おそらく10日たったかどうかくらいです) ある程度育ったところでがいいかなと思いますが、人間に見られた以上、また引っ越しを考えるものでしょうか? 

640

ID:C4YfhpmA5bQ

2022年5月5日 15時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

今日まさに母子保護しました。

5月1日生まれだそうです。ネズミの様に小さく、産み立てでも小さい方だと思います。
母猫も小さい・・・初産かな?それにしても5匹も産んだ、1匹はすぐに無くなったようです。

保護しておけば子育てが済んだら母親を確実に避妊出来ますし、仔猫は慣らす事も出来ます。トイトレも出来ます。慣れてる子に育てば貰い手も早く見つかります。まずその前に確保できる状態なのにしないと、どこかに連れて行ってしまう可能性もあります。
移動するうち匹数も減っていく事もあり得ます。

素手で触ったらいけませんよ。ケージに確保したら箱に入れて暗くして置いてトイレの掃除と水とご飯を与えるだけで2週間ほどしたらヨチヨチ出てきます。頑張って下さい。

2022年5月5日 17時38分

ID:ZzFFE.xHrms

うさみソ
うさみソ

回答ありがとうございます。やはり連れてってしまうことも考えられるのですね。ご飯というのはおかあさん用ということですよね。子猫を保護した経験はあるのですが、おかあさんが目の前にいる状況が初めてで戸惑っています。
近所の人たちと連絡とりながらなんとかやってみます!

2022年5月5日 17時56分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る