猫に関する質問

締切 質問No.7512

ねっこネコ

ねっこネコ

福岡県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

野良猫の怪我

先月位から時々、我が家の敷地内を通っていた野良猫(恐らく雌)が、ここ2週間前から後ろ足を怪我していて、ぴょこぴょこと歩いています。
※出血やあからさまな骨折には見えません。一部だけ少し毛が抜けてる位しか見た目で分かることはありません。

同時にその頃から外で出くわすと近寄って来てくれて、ここ10日間はほぼ毎日大体決まった時間に遊びに来て私にスリスリしてきます。※ご飯をあげたことは一度もありません。

我が家を通過する野良猫は他にもいて、発情期特有の猫の声が時々聞こえます。
怪我しているので、交尾すれば妊娠してしまいます。
なので、この足を怪我している野良猫だけでも避妊手術等をしてあげたいのですが、私は飼うことが出来ません。
そこで、以下2点質問がありますのでご回答頂けると幸いです。

【1】TNRについて
今回のように怪我をしている場合はその治療もしてからリリースなのでしょうか?
その場合、リリースまでのお世話が必要になりますし、それまでご飯をあげることになると思うのですが、リリース後も地域猫のようにご飯を引き続きあげないといけないのですか?
→我が家を囲うご近所さんは野良猫にご飯はあげてなさそうです。地域猫は近隣の理解を得ることも必要だと思うので、気が引けています。

【2】猫の足の怪我って大体どのくらいするのでしょうか?骨折だと何十万円もするとネットで見て、薄情ですが出せない😢とも思ってます。

今までも敷地内をウロウロする野良猫はいましたが、今回の猫ほど寄って来たことがなく、何が私に出来ることで、どこまで出来るのか考えています。
怪我がなければ、避妊手術を終えたらリリースで(勿論術後の経過によっては長引くことは承知です)、ご飯をあげる必要もなく野良猫のまま付き合っていけると思ったのですが、怪我をしているので。。

皆様のご意見、アドバイスを宜しくお願い致します!

576

ID:DQ/aP3j2vV6

2022年5月23日 21時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

のっち0704

のっち0704

栃木県 女性

TNRしてやってください

そんなにスリスリするような猫ちゃんは元々の野良猫ではなくて捨てられたのでしょう。
我が家も同じようなことがありまして、捕獲して動物病院に行き不妊手術と怪我の治療を一緒にしてもらいました。怪我の治療費は6千円くらいですみましたよ。骨折はしていなかったですけど足の向きが反対になるほどの怪我でした。
猫ってこの人ならなんとかしてくれるってわかるそうです。アナタが優しい人ってわかって来たのです。ですからぜひ病院に連れて行ってあげてください。TNR後は自分の家の敷地内なら堂々とご飯をあげていいと思います。

2022年5月24日 10時36分

ID:yBJB.2YidJI

ねっこネコ
ねっこネコ

ご回答いただき、ありがとうございます!返信が遅くなりすみません。
のっちさんのお言葉で背中を押されました✨
一先ず病院に連れて行こう!そう思えました。

昨日の朝、通じないだろうけど、野良猫に夕方来てねと伝え、日中の仕事中にキャリーバッグを準備し、動物病院にも連絡をした上で帰宅しましたが来ませんでした。
ならば、朝(今朝)ならいつも通り来るだろうと準備していましたが何故か来ませんでした?

私がもたもたしたせいで、もしかしたらどこかで動けなくなってるのかもしれません。
今日の夕方、または明朝来てくれることを願っています。
のっちさん、本当にありがとうございました!!

2022年5月26日 13時40分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る