猫に関する質問

締切 質問No.7571

十猫

十猫
(退会)

回答数

3

ペットサポートのPS保険

環境の変化に慣れるには

アメショの男の子3歳とわたし飼い主の2人暮らしです。
私が在宅仕事になってから猫が体調を崩してしまっています。

それまでは週4日仕事で1日10時間ほど留守番させていました。カメラで見ていましたがその間猫ちゃんはずっと寝ていたようで、たっぷり睡眠がとれており毎日とても元気でした。

ところが今年2月から在宅仕事となり毎日私が家にいるようになってから睡眠時間が減り、最初の頃は嬉しそうでもありましたが、徐々に食欲がなくなり、元気がなくなってきました。そして軟便が始まり、病院でいろいろ検査もしましたが異常はなく、投薬やフードの変更などの対策をとってきました。季節性の要因もあるかもね、と医師は話していました。

正常の便になったり軟便になったりを繰り返して3ヶ月になります。まあまあ元気はあるし少食ですが食欲もあります。
私が時々外出すると、ずっと寝ています。たっぷり寝ると食欲が出て元気になります。なので私が毎日家にいるのがストレスの最大原因のようなのです。
仲は良いですし嫌われてはいないようですが、ずっと飼い主がいるとリラックスできないようです。

しかし仕事なので猫ちゃんに慣れてもらうしかなく、私がいてもリラックスできるようになってくれるのを待っているのですが、なかなか慣れてくれずいつも眠そうにしながら起きています。
何かよい方法ありますでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

431

ID:QxhJTuoTjl2

2022年6月23日 19時00分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

部屋を分けるとか?

多分嫌われてはいないと思いますが、睡眠時間が短くなったりするのも関係があるのかな。と思います。なのでレンタルスペースを時間で貸してもらえる場所に出掛けて仕事をする。とか方法はありますが、お金も掛かるので

部屋が余分にあるならスレ主さんが移動して、仕事中は猫と離れる。とかワンルームならゲージを買って日中寝る時はそこで過ごす。とか。

猫が落ち着ける場所を作ってあげると改善するかもしれません。

2022年6月23日 23時26分

ID:yLT6pLn8K9.

十猫
十猫(退会)

ありがとうございます。
部屋を分けてドアは閉めているのですが、寝ないでドアをバンバン叩きます。構わずに放っておくとアオーンと鳴きながら走り回ります。軟便になってしまったり。
それでも放っておけばいつか慣れてくれるのかな。

レンタルオフィスは名案ですね?安い所を探してみます。

2022年6月24日 05時50分
umaku

umaku

埼玉県 女性

遊ばせてみては?

私もここ2年テレワークです。
それまでは、7時半に出て7時に帰る生活でした。
我が家は、特に変化なしです。
(遊んでくれ、撫でてくれはすごいです。)

十猫様のところの猫さんは睡眠不足が主な原因でしょうかね。
日に3回位おもちゃでとことん、走って遊ばせてみたら疲れて寝るのでは?と思います。
テレワークで飼い主がいて、猫は嬉しいはずですから。 
我が家も、遊ばせないと仕事の机に登ってきたり、足にじゃれてきたりして、寝ません。なので、朝と昼休みにはとにかく遊ばせたり、撫でまくったりしてます。
合うか分かりませんが。

2022年6月24日 17時46分

ID:tUJZOCqCQEE

十猫
十猫(退会)

ありがとうございます。
日中はたしかに遊んであげてなかったです。夜寝る前に小一時間ほど遊びますが…
これからは仕事の合間に遊ぼうよと誘ってみることにします。
アドバイスありがとうございました。

2022年6月24日 19時52分
うみのるり

うみのるり

東京都 女性

完全テレワークから週一出社へ

転職を機に完全テレワークから週一出社となりました。

仕事内容も変わったので、今まで自由に構えていたのがかまってあげられず
うちは チッコテロという 強硬手段で 家にいてよー とか 遊んでよーと
アピールがすごかったです。

もともとテレワーク時に引き取った子だったので、かまって攻撃が激しく
預かっているもう一匹は逆に家にずっと人がいるのが不思議という子です。

我が家の場合二匹いるので、なんとなく お互いがお互いのやっていることを見て
こうやれば アピールできるんだなぁとか
こうやるとダメなんだなぁというのを学んでいる気がします。

とはいえ、環境の変化で 一緒にいられる時間が増えたのに 構ってもらえないこと
が理解できないのかもしれませんね。

うちは、お仕事だからね がキーワードで
PCを打っていると諦めます(笑)

たまに それ仕事じゃないのねという ネコジルシで遊んでいると(笑)
おチッコしちゃうよーというアピールされますが💦

一声ちゃんとできたときにかまってあげると満足するようです(笑)

部屋を閉め切っているということなので
そばにいたいだけ(うちはよく 足元でただ寝ていました)
かもしれませんし、オンラインミーティング時以外が 逆に自由にさせられるなら
させてあげてもいいのではないかなぁと思いました。

あとは、ちゃんと言って聞かせるとある程度理解してくれますよ。
なんども声をかければ あぁ そうにゃのねーという感じになると思います。

お互いがほどよい距離で うまくテレワーク生活に なじめるといいですね。

2022年7月2日 16時50分

ID:gp4w5u7mH5k

十猫
十猫(退会)

ありがとうございます。
うんうんと頷きながら読ませていただきました。
そばにいたいだけ、というのがここ数日でわかってきました。なので今はドアは開放しています。

仕事に入る時は、ママは狩りしているから寝ていなさいね、と声をかけています(笑)

構って〜とうるさい時には最近は少し遊んであげるようにしています。放っておくべきだとなぜか思い込んでいましたが、少し遊んであげるとおとなしくなりました。

最初に育った環境設定が変わると体調も変えなくてはならないのでしょうね。それは猫ちゃんにとってはかなり大変なことなのかもしれないなと気づきました。ありがとうございました。
新しいお仕事がんばってください。

2022年7月2日 18時48分

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る