猫に関する質問

解決 質問No.7586

セピ

セピ

大阪府 男性
回答数

5

保護して手塩にかけて育てた子猫を里子に出すなんて

どう考えても信じられない。よく自分の子供と変わらないとか言ってる人いるけど嘘でしょ?自分の子供は里子になんか出さないもんね。それをある程度育てては次々、次々、、。絶対なんか腹に一物持ってるよ。この際正直に言おうよ?

5095

ID:P20oWzc7lSA

2022年6月30日 04時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

汚い日本語

もうおやめになったら?

2022年7月1日 18時52分

ID:qQK2THimLi2

セピ
セピ

綺麗事が苦手なキンタ先生。何か腹に一物持ってますね。

2022年7月2日 01時14分
ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

質問はなんでしょうか?

申し訳ないのですが、質問されたいことが何なのか読み取れません。
質問ではなく、多くの方の意見が聞きたいなら日記の方がお望みの結果が出るかと思いますよ。
ここはあくまで、Q&Aのコーナーですから。

2022年6月30日 12時04分

ID:pAGGvrJU1SE

セピ

確かにQ&Aに書くべきこととそのまま合致はしないかもしれませんが、別にあなたからたしなめられるようなことでもないですよ。例えばネコジルシの事務局とかからならわかりますが。この投稿がそのまま掲載されているということは別にいいということです。この手の内容は日記よりQ&Aの方が合っていると普通は判断されますよ。だいたいどっちを選ぼうと私の自由だと思いますが。

2022年7月1日 02時37分
しゃあぁこ

しゃあぁこ

岐阜県 女性

正直に…?。誰も言わないと思います。自覚なしだから……。

猫を保護➡TnR➡譲渡会開催➡猫を保護➡譲渡会➡TnR➡ 終わりなき連続の日

猫の保護をやり続ける人の精神的依存症という 一種の精神的な過剰な感情の偏り
だと思います。

自分という魂が自分の事を認めてあげれないんです。
そのままの自分で何不足ないのに自分で自分を追い込んで自己呪縛していくんです。
そしてどれだけ頑張っても自分に100点を付けてあげる事が出来ないんです。
承認出来ないんです。保護しても しても しても 

奴隷の血がいつも騒ぐんです。

誰が奴隷にしたの? 自分で奴隷にしているのに自覚すらないんです。

過剰な保護は一種の病です。

 周りの人が人間らしい人間の生き方から外れている事を諭して、引き上げる事が肝心
だと思います。

2022年7月1日 15時25分

ID:4.Vb5l53Yb.

セピ

なるほど。足りない自分を埋めるために、満足させるためにやり続ける。人間の心の隙間を埋めるために里子に出される子猫はたまったものではありませんね。

2022年7月1日 17時21分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

正直に言う人は居ないでしょうね

保護活動家たちをバカにしたような日記ばかり書いて、日記にコメントされても信じないなら、Q&Aで正直に言ってと書いてもスルーされるでしょうね。
どうせ正直に言っても信じないんだから。

俺は、保護活動はしていないけど、保護猫ってスポーツ選手に例えられないかな?
そう考えたら、自分の子と変わらないくらい面倒みたり可愛がったりするけど手もとを離れることもあるからね。

2022年7月1日 21時38分

ID:LV29WI43uKI

セピ

そんなことわかった上で投稿してるんだけど、、。詐欺師確立の高い保護活動家にチクッと刺してるだけですよ。

2022年7月2日 01時18分
kurorinn

kurorinn

新潟県 男性

はぁ~?

嘘とか一物、正直って?

物事を斜めからしか見れない方のようです。

一物を持っているのはあなたの方では?

それとも炎上目的のかまってチャンなのだろうかねぇwww

2022年7月3日 23時59分

ID:seRHW61n/Bo

セピ

なんだか喧嘩腰の人ですね。綺麗ごとばかりで本音を言わない猫業界に一石投じているんですが。ていうか私の質問に何一つ答えてないですよね。

2022年7月4日 00時53分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る