猫に関する質問

締切 質問No.7772

ようみけ

ようみけ

新潟県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

多頭飼いのストレス

先住猫と新入り猫の関係について悩んでおります。

2週間前より新入り猫をトライアルし始めました。2匹の仲は一緒にプロレスしたりくっついて寝たりとまずまず良好に見えます。
ですが、先住がおもちゃで遊ばなくなりトイレの回数が不安定になったことが気になります。まずおもちゃですが先住を優先に遊ばせようと思い遊ばせますが新入りに気を取られるのか見向きもしません。新入りを別室に入れておいてもです。逆に新入りが遊んでいるところを見ると機嫌が悪くなり新入りにマウンティングして噛み付いたりします。子猫なので遊んであげたいのですがこの様子を見ると先住に悪いなぁと思ってしまいなかなか思うように遊ばせてあげられません…
もう一つはトイレ問題です。先住がトイレに行くと必ず新入りがついていき邪魔します。そのせいかはわかりませんがトイレに足を踏み入れるまではするけどやっぱりやめた、という感じで出てきてしまいます。トイレの滞在時間が長くなり一度で多くおしっこをすることが増えました。うんちもまる2日していません。新入りがきてからうずくまっていることが多く嘔吐もあり動きも少なくなってきたので具合が悪いのかとかかりつけ医に見せましたがご飯も食べておしっこもしているなら大丈夫と言われました。

上記行動はやはりストレスからくるものなのでしょうか?そろそろトライアル期間が終わるのでこのまま2匹暮らさせて先住は幸せになれるのかとても不安です。先にも書いたように仲は悪そうに見えません。グルーミングしてあげたりほほえましい一面もあります。

読みづらい文章ですみません。多頭飼いの先輩方なにか思い当たる点がありましたら是非教えていただきたいです。

850

ID:mB8xy0q01qY

2022年11月12日 08時25分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

しゃあぁこ

しゃあぁこ

岐阜県 女性

わたし…多頭飼いの先輩ではないんですが… ♪

うぅぅん~ 
なんて言っていいのか…
早いんです…♪

猫ちんの性格や気質にもよりますが…
二週間のトライアルだけでは短すぎ すぎ すぎ (笑)

保護団体さんの決まりかな?
 
保護団体さんも忙しくて早くこなしたい思いもわかりますが…
二週間で先住も新入りも仲良くさせようとする事に少し無理がある気がします。

あたしの親族が動物に詳しいのでそこから発言しますね(^^♪

ええええ~と

「新猫との対面までが早すぎだという事です」

対面させない気配だけの状態で約 一カ月ぐらいかけて欲しいそうです。

「一番最初の最初が一番長く対面させない事です。」(だから二週間では厳しいかな?)
意味わからなくなってきていますが、(笑)

もうその時期が過ぎている状態なんで今さらなんじゃらほい♬ですがね。

あと…主様の不安な気持ちは猫ちん♪に伝わりますのでね。

答えになってないですが。 
とても読みやすい文章でしたのでついつい投稿失礼しました。
頑張って下さいね(^^♪

2022年11月13日 21時09分

ID:4.Vb5l53Yb.

ようみけ
ようみけ

回答いただきありがとうございます。

保護猫団体様はとりあえず2週間を期限に一旦どうするか返事をください、ということでした。延長することもできると言ってくださっていたのですが猫同士が割と仲良く見えたので安心してしまいました…。
もし新入りが来たことで今回の体調不良などが起きているのだとしたら先住に本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私なりにできることはないかと保護猫団体様にも何度か相談したり病院で相談したり色々不安になっていたのも確かです。安心して暮らせるよう猫に伝わるよう接したいと思います。アドバイスと応援していただきありがとうございます!

2022年11月14日 23時00分
umaku

umaku

埼玉県 女性

わからない点

何歳と何歳でしょうか?
性別は?(まあ先住猫さんはオスでしょう)
今、オールフリーで常に一緒なのですか? 
トイレは、1日のうち、2回位でも部屋を隔離することで解決できませんか?

トライアルの猫は子猫ですかね? 
大人になればついて行かなくなるかと。

あと先住猫さんの性格によるのかな?
私が一番タイプなのですかね。
私は、先住にあとから迎えたこと(4回)ありますが、食欲不振や嘔吐は無かったです。
おもちゃは、新入りが先に飛びついて、先住は私と2人切りでないと遊ばない事態にはなりました。
ちょっと年齢わからないと判断厳しいかな?

2022年11月13日 17時28分

ID:wQ..ae4elGw

ようみけ

回答いただきありがとうございます。情報の不足があり申し訳ありませんでした。先住2歳オス 新入り6ヶ月メス です。
新入りは人間が外出していたり寝ている時はゲージに入れていましたが出してくれと鳴き声がすごくて今はオールフリーにしています。仕事で家を空ける時間があるので毎回トイレのタイミングで隔離してあげることが難しいのですがトイレに行きそうだな、と分かれば扉を閉めてあげたり配慮はしているつもりでした。最近は新入りも落ち着いたのか興奮している時以外は覗きに行かなくなってきました!時間が経って落ち着いてくれることを祈ります。オモチャに関しては新入りを気にしていまいち遊んでくれませんが…

2022年11月14日 22時51分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

最大の懸念事項は?

おもちゃが真っ先に出てきてますが、遊ばなくなってしまったことが可哀想と思うのですか?
しっぽの仲間が増えれば、猫同士で遊ぶことの方が楽しいのは当然だと思いますが。
遊びに誘っても相手をしてくれないので人が寂しいのかな?と感じました。
マウンティングしたり甘噛みしたりも、もしかしたら猫は機嫌が悪いのではなくじゃれついているだけかもしれませんよ?

ちょっと人目線で猫同士のことを見すぎのような気がします。
猫の世界のことは猫にしかわかりません。
本気の喧嘩をしないなら、お互い同居することを認めたんだなと思えないでしょうか。

新しい猫を迎えるということは、先住にとって多かれ少なかれ絶対にストレスです。
仲間が来た!きゃっほう~!と仲良くなる子はいません。

ご飯も食べ排泄も出来ている
グルーミングし合いこしている

これで十分では?
私には相性OKにしか見えないですよ♡

2022年11月14日 11時53分

ID:8a9bivIe08Y

ようみけ

回答いただきありがとうございます。

おもちゃうんぬんより1番の心配は先住に多大なストレスがかかって体調を崩してしまったのか、ということです。もちろん猫同士で遊んでいる時もありますが新入りはまだ子猫なのでコミュニケーションの一部としておもちゃで遊んであげたい気持ちがありますしストレス発散の方法の一つとして一緒に遊ぶといいとあったので先住も遊ばせてあげたいのです。
怒っている時に出る威嚇や唸り以外の声(にゃう〜!という感じです)を出しながらマウンティングしているので多分不機嫌になんだなと感じていました。じゃれあっているだけならいいのですが…

人間から見て相性は悪くないように見え安心していたところに体調不良があったので色々原因を考えて目に見てわかるこの2つの問題が関わっているのかなぁと…少し考えすぎでしょうか?確かに猫には猫たちのルールや世界がありますよね。ストレスは覚悟の上で新入りを迎えましたが思ったより先住が堪えているように見えてしまった為少し過保護になりすぎてしまったでしょうか…

2022年11月14日 23時17分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る