猫に関する質問

解決 質問No.7786

うさみソ

うさみソ

茨城県 女性
回答数

3

歯みがきおやつ

春からほぼ初めて猫を飼い始めまして、
いろいろ分からないことを調べたりしています。

今7ヶ月を迎える女子と男子なのですが、
ある日「ちょ 口クサっ!」と思ったことがあり、
フード買う時に見かける「歯みがきおやつ」を
あげてみようか?と考えたのですが、
こんなカチコチのもの、まだ大人になりきらないのに
大丈夫なのかな?とか、そもそも効果は?と
迷っています。商品には3ヶ月以上とは
書いてありましたがなんとなく不安です。

歯みがきについてはここの質問に何件か見かけましたが
おやつのことは見つけられなかったので質問書きました。

ご飯は基本カリカリで、1日1食だけたまに
ウエットをちょっと出しています。
猫は歯垢ってたまるものなのでしょうか…
人間のように歯科に定期的にメンテナンスに
行くものでしょうか?歯みがきおやつで
済むのならストレス解消にもなりそうだし
と安易なこと考えたりもしています。
(いろんなものカミカミしてるので)

皆さんどうされてますか?

628

ID:C4YfhpmA5bQ

2022年11月23日 01時09分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

歯磨きしてあげた方が良いですよ。

今晩は(*´-`*)ノ初めまして。
すみませんが勝手ながら御挨拶等省略させて頂きますね。
ご質問の歯磨きおやつについてですが、商品次第、メーカー次第ではありますが、犬猫表記がされている物は大抵【ワンちゃん】中心に考えてあるものが多いので、あげる場合は猫ちゃん専用の歯磨きおやつをあげてくださいね。

その上での回答ですが。
【歯みがきおやつ】は噛んでなんぼのもんです。
そちらの猫ちゃんは、ちゃんとカリカリご飯を噛んで食べる猫ちゃんですか?
与えて噛まずに飲み込んでしまっては、あんまり意味がないように思います。
ですので、それよりちゃんと歯磨きしてあげた方が良いですよ。

それから、病院での猫ちゃんの歯石取りは、手術と同じ扱いで、全身麻酔のうえでの作業となりますので、出来れば避けた方が賢明かと。
なので、歯磨き!大切です。

2022年11月23日 03時29分

ID:ASGvaNJSVHM

うさみソ
うさみソ

嚙んでなんぼ、ですよね(-_-;)
女の子は食べるのゆっくりで、わりと噛みますが、男の子はガッガッと丸のみしがちです
買うなら猫用ですね
通っている動物病院に歯科とあったので、どんな感じかな?とフワッと思ってたので、歯垢取りのこときけてよかったです!オオゴトなのですね(汗)

ありがとうございます!とても参考になりました

2022年11月23日 09時37分
ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

まだ小さいなら、歯磨き習慣を

まだ幼くて、口を触るのを嫌がらないなら歯磨きの習慣をつけるチャンスですよ。
うちは市販の歯磨きシートに獣医さんで購入できる歯磨きペーストを付けて毎晩寝る前に擦って歯磨きしています。
毎食8割はウエットですが歯科検診でも問題なしと言われますし、口臭もないです。

2022年11月23日 07時15分

ID:pAGGvrJU1SE

うさみソ

毎晩歯みがきされているんですね。歯みがき出来るなら歯みがきおやつは必要ないでしょうね。
歯科検診もあるんですね!発想すらなかったです。病院行ったとき先生にまるっと見てもらえばよさそうですね。
ありがとうございました。

2022年11月23日 09時49分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

猫の口は

基本的に臭いです(笑)
無臭もしくは人並みの子はいません。

臭いのも個体差があります。
気になるなら一度病院にいってチェックしてもらってはいかがでしょう。
たくさんの犬猫を診ておられる先生なら、これは普通、これは異常がすぐわかりますから。

ちなみに歯磨き効果のあるトリーツは私も与えたことがありますが、断言してもいいです、ほぼ意味ないです(笑)
噛んで食べる子でも、です。
それより子猫のうちからガーゼを小指に巻いて軽くキュッキュくらいする方がいいです。
それでも臭いはあまり変わりはないと思いますけど。

猫の口腔内は犬よりも口腔内細菌が倍以上多いんです。
だから犬より猫に噛まれた方が腫れたり熱出したりと酷くなるんですよね。
そう考えたら、まぁ臭いのも当然かなと、嫌だけど(笑)

デンタルケア頑張ってください!

2022年11月24日 00時17分

ID:0GbbAglz3G.

うさみソ

口臭ですが、あまり感じないときもあります
これをきっかけに歯の健康について教えてもらえたと思って、口臭に感謝します(笑)
とにかくデンタルケアが一番みたいということは皆様のご回答で分かりました!
ありがとうございました!

2022年11月24日 20時55分

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る