スコ丸
127 /
7
他の方も仰っていますが、ネコジルシの里親募集をおすすめします。
私も、保護猫の里親募集をしていますが、結構応募がありますよ。
ネコジルシ以外でも、里親募集サイトが色々あります。
同時にいくつものサイトで募集すると良いです。
私の場合は、ジモティー https://jmty.jp/ で多くの応募がありました。
すぐに募集を開始したほうが良いです。
やり方が分からなければ、改めてQ&Aにご質問下さい。
ID:239RsitGgfg
1
1
こんにちわ 里親募集かけたのですが 知り合いが飼ってくれるようなんで 記載を消したいとゆうか 決定に、変えたいのですが どうすればよいですか
2
野良猫の子猫が2匹います。 事情があり先に保護できません。 (家で預かれないため) こちらのサイトで里親さんを探したいのですが、 里親さんが決まったら子猫を保護するという条件で掲載することは可能なのでしょうか。 ただし、確実に保護できるとは限りません。 ...
1
猫の里親先を見つけたいのですが、頭数が多いため、保護できません。このサイトで募集する場合も、いったん保護してから譲渡というのがルールでしょうか。保護せずに、里親を探すのはトラブルのもとでしょうか。外猫にも家飼いしていただけるチャンスをあげたいです。仔猫もいます。しかし、...
6
ネコジルシ様は 里親になるための審査がすごく厳しいのですね?? 家庭の個人情報の報告等・・とっても疲れました。 里親様は猫ちゃんの今後の幸せをお考えだからこそで御座いましょう。 私も同じ考えでしたが。 幸せで平和な暮らし その仔の一生。 ご質問を受けて飼...
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
2
1
3
2
3
15
2
3
5