猫に関する質問

締切 質問No.789

まめさん

まめさん

東京都 女性
回答数

4

外に出さないようにするには?

こんにちは^^
元野良ちゃんを家猫にするにはどうしたらいいですか?
皮膚病みたいなので、あまり外に出したくないのですが、どうしても外に出たがります><
玄関先で泣き続けるので、仕方なく出してしまうのですが・・・もともとうちには家猫ちゃんがいますので、ケージがあり入れてみたものの、泣き続けるばかりで長続きしません。
他の病気も心配ですし、何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

1153
2009年5月14日 13時55分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

元々のテリトリーが外にあるのなら、完全室内飼いやゲージで飼うのは無理だった気がします。
産まれてからずっと室内のみで育った猫とか、子猫を産んでから一切外に出さなかった猫が室内飼いにできるらしいです。
1度でも脱走して外を知ってしまうと、元が室内飼いの猫でも出たくてストレスになるそうです。

先住猫ちゃんが室内飼いかつ健康猫であるなら、外猫を一緒に飼うのはやめた方がいいと思います…
ペット病院等で外猫ちゃんを見せて、相談してみるといいかもです。

2009年5月16日 08時42分
ちんちろ

ちんちろ

埼玉県 女性

こんばんは、失礼いたします。
我が家も元ノラ出身の猫3匹居ます。うちも最初の仔猫の頃は2匹だったんですが、家と外を自由にさせてましたが、獣医さんに、喧嘩や病気のリスクもあるから、完全室内飼いにしてくださいと言われ、その日のうちに実行しました。
やはり、最初は外に出たくて仕方なくて、鳴き続けてましたが、相手にしないでほっといたら、いつの間にかなきやみ、家猫になりました。窓辺から外を見ているだけでも、そんなにストレスにはならないと獣医さんに言われたような気がします。家の中で充分に遊んであげることも必要かもしれません。絶対に慣れると思います。数年後に、またノラちゃんを保護したんですが、病気持ちで(猫エイズ)すが、完全室内飼いで、なおかつ、先住猫もいるのでいい遊び相手となって、仲良く暮らしています。最初は、先住猫にエイズが移るのが怖くて隔離してましたが、かえってストレスになるのと、血を見るような喧嘩をしない限り、そう簡単には移らないと知り、3匹自由にさせてます。
外飼いはお勧めできません!!ましてや病気持ちでしたらなおさらです。根気がいりますが、絶対大丈夫ですよ! 皮膚病がおありなら、治るまでケージに入れてあげた方がいいと思います、うちもそうでしたし。おうちの中で一緒にいさせてあげてください!!
どうしても、鳴き続けるようでしたら、リードをつけてお散歩など。お外は、交通事故、感染症など危険がイッパイです。病気がこじれる可能性大!

2009年5月16日 20時09分
冷蔵庫の日

冷蔵庫の日

京都府 男性

元々、猫ちゃんは外に出さなくても飼えます。
皆さん勘違いしていますが、まだ室内に慣れていないので、抱っこしたり、頭を撫ぜて褒めてあげるのが一番の早道です。
犬は人に、猫は家とことわざも有ります。
ゲージではなく、閉切った部屋で一緒に遊んであげれば、野良ちゃんでも問題は無いはずです。

2009年5月20日 01時49分
くるくる

くるくる

広島県 女性

我が家も5匹、大人になってから家に来た元野良さんがいます。
個体差はありましたが、お迎えして数ヶ月後の今、家の外に敢えて出ようとする子はいません。
一匹だけ繁殖期になった女の子が脱走しましたが、避妊後は落ち着きました。,

時間をかければ大丈夫だと思いますが、ストレスが気になるようなら聞いた話で恐縮ですが
・小型犬用のカートに入れて20分程散歩する。
・嫌がらないならリード付きで散歩。
という手段もあるそうです。
外の空気に触れたらそれだけで結構満足するみたいなので、カートでの散歩が安全かもしれません。
馴れると散歩の時間になると自分からカートに乗って待ったりするそうです。

2009年5月22日 23時43分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る