猫に関する質問

解決 質問No.7900

Sakura0520

Sakura0520

山口県 女性
回答数

2

トイレ

トイレを覚えてくれません
布団にうん子やシッコをしたりしてます。
どうやればトイレを覚えてくれますか?

346

ID:3AT4FDJ9Yn.

2023年3月15日 15時52分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

どうでしょうか

まず、前の家ではトイレ使っていたのか、里親さんに確認しましたか?
誰もが言う事ですが、そこと同じトイレにすることですね。

あとは、1回粗相した布団などにはビニールシートとかかけること。(もっとも人間が寝てる時にされることもあるみたいですが) 
ご自宅にいるとき、猫を見張っていておしっこやうんちをしそうになったら、トイレに入れてみる位しか手はないかと。

私が過去飼った猫(目も開かないうちからや、生後40日で野良ちゃんから引き取った猫など)全て、砂を入れたトイレにぽんと入れ、脇で私が砂をかしかしと音立ててかいたら、それでトイレを使うようになった猫しかいないので役に立たないかも知れませんが。

あの砂をかくしぐさは、本能的なものですからね。
(トイレ以外使わなかった猫も、米びつだは危うくやりそうになりましたから)

2023年3月18日 14時29分

ID:wQ..ae4elGw

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

最初はこんな感じみたいです

はじめまして。
トイレのトレーニング自体をしていないなら
インスタに獣医さんが保護している月齢一か月か二か月くらいの子の動画がありました。
といってもほとんど通常のトイレと同じですが。
こちらトイレのサイズや砂の量を参考にしてみてはどうでしょう。

https://www.instagram.com/reel/Ci9-tyAvpss/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CXJDMcdlsG5/?utm_source=ig_web_copy_link

履歴を拝見すると飼ってらっしゃる子は二か月以上のようなので
どこまで通用するかは分かりませんが、早くトイレを覚えてくれるといいですね。

2023年3月15日 18時15分

ID:IBAbffYFTrA

関連する質問

受付中
回答

1

猫がトイレでうんちをしてくれなくなった。

猫のトイレのことで悩んでおります。 お迎えした当初、ケージにしばらくいてもらい、何度か中でおしっこやうんちの粗相がありましたが、比較的早くおしっこは用意した猫トイレでするようになってくれ、うんちも何度かトイレの外でしてしまいましたがしばらくして猫トイレでするようになっ...

飼い方・しつけ » 粗相

退会者
退会者 - 2023/03/11
365
締切
回答

3

トライアル中猫ちゃんについて

トライアル2日目の猫ちゃんがいます。初めて猫を飼うのですが、いくつか不安なことがあるので答えていただけたら嬉しいです😥 ①まず今朝ご飯をあげようとした時にケージから脱走してキャリーに入り、そこでトイレをしてそれ以降全くトイレしてないです。トイレはケージの外と覚えて...

飼い方・しつけ » フード

ナッツミ
ナッツミ - 2023/02/18
491
解決
回答

3

たまにトイレを失敗するのですが…

先日、1歳未満と思われる野良猫(メス)を保護しました。 先住猫とは別のお部屋に隔離して、ノミダニ、うんちの中に虫の卵があったので薬で駆除中の段階です。 ケージの中だと暴れるので、6畳の部屋で自由にさせています。 保護して3日目くらいには人に慣れてゴロスリ、隙あらば...

飼い方・しつけ » 粗相

つむ
つむ - 2022/12/13
285
締切
回答

3

トイレの個数

ネットで調べるとトイレの個数は「飼育頭数+1個」ということですが、1匹飼いなら2個あったほうが良いのですよね? 猫・・・元野良猫。家飼い歴2ヶ月。推定3歳。 1個しか設置してない時はたまに粗相されたし、夫婦ともにフルタイム勤務なので2個設置したのですが、、、...

飼い方・しつけ » 粗相

ちゃっす
ちゃっす - 2022/11/03
608
締切
回答

4

初めての多頭飼いで困ってます

野良猫が庭に住み着き、室内飼いにするつもりでご飯をあげていた所、乳兄弟の猫達までご飯を貰いに来るようになり、現在合計11頭を室内飼いにしました。今まで犬と猫を何頭も家族と飼ってきましたが、今回のように1人で猫だけ11頭は初めての経験です。外でご飯をあげていた時間で、今も...

飼い方・しつけ » 多頭飼い

エルモア2007
エルモア2007 - 2022/11/02
765

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

迷子猫の捜索について

はじめて質問させていただきます。 迷子...

s.r.
s.r. - 2023/03/19
受付中
回答

6

4ヶ月の猫ちゃん

4ヶ月の猫ちゃんをお迎えする際は、週に4...

ゆりねこねこ
ゆりねこねこ - 2023/03/21
受付中
回答

1

猫ちゃんの関節炎新薬について教えて下さい。

我が家のスコティッシュ8歳には最近骨瘤に...

ニコルん
ニコルん - 2023/03/18
受付中
回答

2

給餌を嫌がる子に給餌するときどうしてますか?

こんばんは。 一週間前から突然飼い猫が...

さとありー
さとありー - 2023/03/20
解決
回答

5

抜歯について

はじめまして。最近、猫ちゃんの口内炎でご...

よねぴ
よねぴ - 2023/03/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

保護猫10ヶ月を引き取りました。

初めて質問させて頂きます、よろしくお願い...

富美男
富美男 - 2023/03/11
解決
回答

1

猫ちゃん飼い始めて2日目ですが…

トイレの砂が足に付着していてどうしたらい...

ろんたそ
ろんたそ - 2023/02/19
解決
回答

1

繁殖引退猫をお迎えしました

譲渡会で6歳の繁殖引退猫(雌)をお迎えし...

蓮レンれん
蓮レンれん - 2023/01/29
解決
回答

4

叱り方

飼い猫が悪い事をしたときに叱っているので...

解決
回答

2

お留守番

小太郎さん(茶トラ、2才♂)のお世話をす...

小太係長
小太係長 - 2022/12/03
注目の日記

日記をもっと見る