猫に関する質問

解決 質問No.7974

みい0729

みい0729

神奈川県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

保護猫と先住猫の相性について

こんにちは。
私自身保護活動は家庭環境上できておらず、他に何かできないかなと里親詐欺の注意喚起を細々とさせて頂いております。
今回注意喚起をさせて頂いた方より、保護した猫(成猫)と先住猫の相性が悪いので今回保護した子を譲渡に出したものの本当は飼い続けたい、仲良くできるいい方法はないか?と相談を受けました。
私自身、情けないことに今まで生活してきた子達の相性が悪かった経験がない為的確なアドバイスができず悩んでおります。
本来は部屋を分けて徐々に…というのがベターかと思うのですが、どうやらすぐ一緒にしてしまったようで喧嘩が絶えないとのことです💦
成猫同士のようですが、そういう子達でも今後仲良くやっていける良い方法はあるのでしょうか?
保護経験のある方、教えて頂けますと幸いです。

654

ID:mRmlMWKy1h.

2023年6月8日 15時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

直接の話ではないのですよね・・・

既に合わせてしまってるなら、いまさら別部屋はあまり効果ないですよ。

やれることとすれば、保護っ子が格下で新入りなのだと
ちゃんと線引きするために、先住がいるエリアにケージを設置して
その中に新入りを入れる、ということ。
人がいる時だけフリーにして、そうでない時はケージ。
を徹底する。

そうやって意図的に先住ファーストの状況を作る。

人の言葉でもある程度意思は理解しますから
先住にはとにかく新入りさんの面倒みたって!お願い!と頼み込むw
新入りには先住の言うこと聞かなアカン!と厳しくw

くらいでしょうか。
大したアドバイスにならずすいません

2023年6月9日 12時01分

ID:8a9bivIe08Y

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

仲良くは難しいと思います

飼い猫と保護猫の年齢や性別の記載があれば、詳しくアドバイスができる方もいるかと思います。
私は古株のオス1匹と数年差でメス3匹の計4匹の猫を飼育していますが、相性が悪い猫はいます。
4匹になって数年は同じ場所で寝ていられるほどの仲だったのですが、なにが原因なのか3番目のメスが最後に来たメスを嫌いはじめて、顔を合わせると威嚇と喧嘩が絶えなくなりました。
不和を起こす3番目のメスに対して古株オスもちょっかいをかけるようになって、3番目のメスが問題行動を起こすようになったので、人が見ていられないときは部屋を分けています。
その後数年たって3番目のメスの問題行動も落ち着き、相性の悪い猫と同じ部屋でおやつを食べたり離れたところで寝たりはできています。
ただし向かい合ってしまうと尻尾を太くさせて唸りだすので、相性の悪い猫と一緒にいさせるのは難しいです。

受け入れた当初は問題がなくても、あとから問題がでてくることもあります。
成猫の喧嘩は激しくなることも多く、流血するほどのケガを負えば関係修復は難しくなります。
今回の場合すぐに一緒にしたことが原因なのでしょうし、ケージを使用した顔合わせ方法を試してみたらいいのではないかと。
もし猫の健康状態が悪くなったり命に係わるような傷を負ったりするようなら、猫のためにも譲渡を考えたほうがいいかもしれません。

2023年6月9日 11時59分

ID:MdYPBgt2ZIU

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る