猫に関する質問

締切 質問No.8115

Reina0217

Reina0217

広島県 女性
回答数

2

先住猫とトライアル猫について

昨日からトライアルで2週間の予定で1匹お預かりをしました。トライアルの子の人慣れは全く問題ないのですが、ケージから出すと先住猫に向かって威嚇をしたりパンチをしたりするのです…
(簡易的なプロフィール→我が家には2歳の子が1人、トライアルの子は6ヶ月ほどの子です。
2歳の子の性格は全体的に臆病で、特に知らない人が来たら隠れるなど人に対して警戒をします。)
先住猫のほうはトライアルの子が気になるようで威嚇などは全くなく、(トライアルの子の)移動する後をついて行ったり遊んでいる所を見守ったりなど大きくストレスは感じていない様子です。
ご飯やおやつもいつも通り食べるし排泄も問題ありません。
少しだけ甘えてくることが減った感じがするなといった様子です。
トライアルの子は来てすぐは全く喋ったりする様子もなくケージの隅で丸まっていたのですが触ったり抱っこしたりすると擦り寄ってきて喉を鳴らします。1日経つとよく喋りかけてくれるようにもなりました。ケージの外に出してみると先住猫が気にして近くに来るのですが、上記の行動のようにそこを威嚇したりパンチしたりしてしまうのです…
検索をかけても先住猫が威嚇したりという記事や知恵袋の内容などは多々見かけたのですが逆のパターンはどうすればいいのか分からず…
先住猫は怒らないにしても、まだケージから出すのは早すぎるのでしょうか?
写真の黒猫がトライアル、ハチワレは先住です。

836

ID:5xLsKiDG8XY

2023年9月10日 10時16分

みんなの回答

ビアンカZ

ビアンカZ

茨城県 女性

まだ早いのではないでしょうか??

まずはじっくりケージ越しに馴れさせてからの方が良いと思います。もちろんケースバイケースで個体差によって一番良い方法は異なるとは思いますが。
先住さんが臆病な子ならなおさら、もう少しケージ越しで様子を見てみてはいかがでしょうか。

2023年9月10日 10時27分

ID:xZcM8xMU5Us

Reina0217

様子見でそうしてみます、ありがとうございます!!

2023年9月10日 19時37分
くろまあこ

くろまあこ

佐賀県 女性

その後いかがですか?

こんにちは。その後猫ちゃん達の様子はいかがでしょうか。
もし保護前に怖い経験をしていたら体の小さな子猫が、大きな成猫を威嚇したりパンチしたりするのは当然のように思います。

ウチに居た黒の保護猫も、大きな地域猫に対して窓越しに威嚇していました(保護前に別の野良猫に噛まれた経緯あり)。けれど地域猫さんがそっと目線を外してくれたりちょっと離れてくつろぐ様子を見て、黒猫も同じ様な姿勢をマネしていました。そうやって先輩猫さんから猫社会のルールを学んでいくのだなと感心しました。
Reinaさん家の先住猫さんも優しい猫ちゃんの様なので、きっと少しずつ関係が良くなっていくのではと感じています。

ただ慣れると子猫は遊びたがるので、先住猫さんのケアの方が大事かなと思います。ゆったりマイペースで過ごしていた所にミニ怪獣が…という状態かなと。
知り合いのお宅では先住猫さんに血尿が出たり、自分で毛を抜いてしまったりと聞きます。

それぞれのくつろぐスペースを確保するなど、ストレスのかかりにくい環境が作れるとよいですね。
どうか仲良くなれる事祈っています☺️

2023年9月18日 13時34分

ID:U093YND3noM

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14
締切
回答

3

譲渡トラブル

里親として譲ってもらったのですが、私の家...

ねねねねねねき
ねねねねねねき - 2025/07/13
解決
回答

4

地域猫の保護について

初めまして。 昨日の朝地域猫を家の中に...

退会者
退会者 - 2025/06/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る