ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
おねちゃ
1
3歳です。 以前は「ピチャピチャ」という感じの音をたてて水を飲んでいたのですが、最近その合間に「ゴキュ」言う音が入ります。 先日、いつもより多めにウェットフードを与えたところ30分後に吐き戻し(病院に行ったところ軽い胃炎で点滴と処方のみで終わり)、それからそのような症状が出ているのですが喉が渇いているだけでしょうか?
ID:3Rh1BKV79h.
ぺったんの多い回答
ゲシコビ
おそらく喉が渇いているからではないかと思いますが、心配なら病院に確認のお電話をしてもいいかと思います。 うちの子は糖尿病で発病当初、凄まじい多飲多尿状態でその時には『ごっくごっく』と飲んでました。 音がするから糖尿病というのではなく、凄まじい喉の渇きを覚えると音がでてたなぁっということです。
ID:pAGGvrJU1SE
そうなんですね。 先日病院に行くことがあったので聞いてみたらとりあえず様子見となりました。 返信ありがとうございました。
3
我が家には猫が3匹いるのですが、そのうちの1匹のおしっこに少し不安があります。 2匹はおしっこするときに「じょぼぼぼ…」とか「シャー…」というような音が聞こえるのですが、1匹は何の音もしない(勢いがない?)のが気になります。 おしっこが出ていない訳ではなく1...
病気・ケガ » 病気全般
6
こんにちは! 頻繁に質問をさせていただき、大変助かっております! また質問なのですが、 マンション暮らしの方で、下の階などから「(猫ちゃんの)走る音がうるさい」と、苦情を言われた事のある方はいらっしゃいますか? マンションに苦情コーナーに、「早朝の子供の...
その他 » その他
初めて質問させて頂きます。 生後3ヶ月程度、元野良の子猫が見つからなくなってしまいました。 目を離してしまったのが長くて1、2分であることと、その時外に出られるドアや窓は開いていなかったはずであることから、 おそらく家の中に隠れているかと思われますが、昨晩から...
里親・保護猫・迷子猫 » 迷子猫
0
飼い猫が遊んでいたら突然、ある音を聞いてからパニックに 私はブリティッシュショートヘア♂9か月、去勢済み(先月下旬)を飼っています。 昨日の夜チラシを丸めたボールでいつも通り遊んでしました。 いつもは私が猫と遊び、主人はほぼ遊びませんが昨日は参加して...
我が家には、いろいろな障害を持った猫が居ます。 その中に生後1年ほどの耳の聞こえない猫がいます。 音が聞こえないため、他の猫が嫌がって威嚇してもその声が聞こえないため、いつまでもしつこくちょっかいを出し最後は喧嘩になってしまいます。 この子にしては、なぜいきなり噛...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
2
初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...
約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...
数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...
はじめまして。 まず背景から説明させて...
保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...
15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...
5
現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...
猫砂。・。無駄遣い※訂正有
いちごおばさん
148 / 11
まるで生きたぬいぐるみ
ワド
29 / 0
また新しい子猫です!
むぎねこさくら
121 / 0
9月17日、知らない猫が庭に...
にーかす
88 / 0
(◉ω◉)(◉ω◉)
やなぎぬま
71 / 0
ぼくの長い一日
にゃ左衛門
157 / 4
場所の取り合い
とろ美
避妊去勢手術終わりました??
j_mi
73 / 3
新しいベッド
Fみぃ
70 / 0
【保護177日目】ハチコとあ...
ルティレ
35 / 2
ボクに出来ること。
眠眠
49 / 0
急に涼しくなりましたね。
みゆと猫'sのママ
33 / 0
生後8ヶ月
ponchan0
70 / 2
べつに家庭内野良ではないのよ...
nekonoron
89 / 0
えー😱どちらさんですか?
こたじ
107 / 0
6日目の朝は
d.rrrr
52 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。