猫に関する質問

解決 質問No.8163

ししまり

ししまり

岐阜県 女性
回答数

4

猫の粗相

2匹の保護猫を8月下旬に飼い始めて、1ヶ月経ちました。最初から家に慣れていて人にも慣れていて、飼いやすい子猫だと油断していました。
トイレも3箇所おいてあげています。ご飯も2膳、飲水も2個おいてあげて何が不満なのか、布団やベッドにソファまであらゆる所におしっこをします。ウンチはちゃんとトイレでするのになんででしょうか?誰か教えて下さい。

3952

ID:fiOyBRT4qmA

2023年10月8日 21時09分

みんなの回答

トリマーなお

トリマーなお

静岡県 女性

もう少し情報を

生後何か月なのか、オスメス、避妊去勢の有無、トイレの種類などを教えてください。
布製品は粗相されやすいです。
トイレの砂や大きさなどが気に入らないことも考えられます。

2023年10月9日 00時28分

ID:vaxAjFKBcz.

ししまり

追伸、2匹とも手術してあります。

2023年10月9日 12時07分
ししまり

ししまり

岐阜県 女性

回答して頂き、ありがとうございます。

猫たちは兄弟で今年の3月15日に生まれたそうです。保護されてから、1度ほかの人に飼われていました。
もうそろそろ生後7ヵ月になります。
もう一度、教えて下さい。お願いします。

2023年10月9日 12時06分

ID:fiOyBRT4qmA

こじき

こじき

広島県 女性

アドバイスになるどうかわかりませんが

そそは猫によるとおもいます(性格)
過去に私の所もあちこちしてました
もとの飼いぬしにきいたら新聞をちぎてトイレにしていたそうです
ししまりさんそらはないですよね(新聞)
できたら砂のほうがいいですよ
私の所は衣装ケ-スでトイレしてます
あとはお風呂で今はお仕事中なのでトイレの
写真は今はないのでみたかったらごじつのせますけど
あとはなにかの病気か病院のほうへ
アドバイスになるかどうかわかりませんが

2023年10月9日 13時06分

ID:XOSLlAYAPNk

トリマーなお

トリマーなお

静岡県 女性

トイレの種類

オスで生後7か月で去勢済みですね?
トイレは全部同じ種類で、同じ砂でしょうか?
まず1つはなるべく大きいものにして、砂は鉱物系の細かい砂(固まるもの)をたくさん入れます。
形はシンプルなものがいいです。(屋根などないもの。)
あとのものは、違う種類の砂にします。
おしっこをされた物は、なるべく丸洗いする(ワイドハイターなども入れて)か、捨てられるものは捨てましょう。
防水シーツやペットシーツでカバーできるものは、カバーしましょう。
布団などは、できたら使用していない時はたたんでしまっておいた方がいいです。
とりあえずは、布製品はできるだけ排除してみてください。
ビーズクッションや羽毛布団は粗相されやすいです。


2023年10月10日 02時23分

ID:vaxAjFKBcz.

ししまり

色々とありがとうございます。トイレは3箇所あります。オスとメスの兄弟猫です。特にメス猫の方が粗相します。布団は、しっかり漂白剤を使って洗い、ソファやベッドは拭き、乾いたら猫のしつけスプレーをかけました。あとシステムトイレに入れるチップの素材も色々替えてみました。それでも粗相します。

2023年10月10日 15時37分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ケージから始めましたか?

一番嫌なパターンですね?2匹共にですか?
粗相をするのならケージに入れての躾は如何でしょうか?時間を決めたり、おしっことかを終えたら出すとか?
砂が気に入らないのかも?砂を変更するとか?
それでも治らない子は使い捨て布類をトイレに入れてる猫友も居ます。

普通猫はトイトレは簡単なんですが・・・何か不満があるんでしょうか?

2023年10月10日 10時33分

ID:ZzFFE.xHrms

ししまり

アドバイス、ありがとうございました。今までは1匹飼いで粗相など無かったので、初めての2匹飼いで戸惑っています。両方の猫に同じくらい愛情を持っているのですが、猫たちは何か不満があるのだと思います。もう少し頑張って見ていきます。

2023年10月11日 13時51分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る