猫に関する質問

解決 質問No.8164

まままあ

まままあ

愛媛県 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

子猫が1メートルぐらいの高さから落ちてしまった

タイトル通り生後2週間ほどの子猫が1メートルほどの高さから薄いカーペットの上に落ちてしまいました。今はご飯を食べて寝ています。触ってみても痛がる様子などはなくゴロゴロ鳴らしたりしていましたが、少し鳴き声が出にくくなっていたような印象です。やはり様子をみて獣医さんに見せるべきでしょうか。

1054

ID:b6.gacNQba2

2023年10月9日 16時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

後悔しないために

私だったら獣医さんに行くと思います。

おそらくは大丈夫だと思うのですが。
体重もまだ軽いから左程衝撃もないでしょうから・・
でも将来『あの時の後遺症なのか?あの時医者に見せていたら良かったのか?』って思うことが無いとは言えないと思うのです。
その時に、後悔しかも取り戻すことのできない後悔をしないで済ませるために行くと思います。
将来の自分のストレスを軽減するという意味での、自分への気遣いとして。

でも小さいくてまだ、病気の心配のないうちに獣医さんに行ってみて『この獣医さんは自分と相性が良さそうかな?他のお医者の方が良さそうかな?』という偵察に行くのも、有益だとは思います。

2023年10月9日 19時53分

ID:pAGGvrJU1SE

まままあ
まままあ

回答ありがとうございます。今もぐっすり眠っていますが、ゆってくださった通り将来の自分のためにも、この子と獣医さんとの相性を確認するためにも近いうちに病院へ連れて行こうと思います。

2023年10月9日 22時22分
umaku

umaku

埼玉県 女性

ご参考に

獣医に連れて行っても完全に大丈夫とは言えませんが、心配なら連れて行くのが良いでしょう。
打ちどころが悪くて、骨折等していたら、発見してくれます。 
撫でて嫌がらないなら、骨折はないとも思いますが

落ちた時を見てましたか?
背中から落ちた場合、すぐには症状がでなくとも半年後とかに、脊髄を打っていて足に麻痺が出ることもあります。
人間のように、レントゲン等を猫は麻酔なしでは出来ませんから、最悪そういう場合もあります。

ただ、その子の運動神経にもよりますが1mなら、何ともない場合が多いかなとも思います。

2023年10月9日 17時22分

ID:CXsgLrNjq.Y

まままあ

回答ありがとうございます。一瞬目を離した隙に背中から落ちてしまいました。落ちた後はびっくりしていた様子でした。念の為病院へ連れて行きます。

2023年10月9日 22時24分
こじき

こじき

広島県 女性

はじめまして

2週間の子猫でしたらまだミルクだとおもいますが間違っていたらすいません
ようすをみて。動物病院へいかれたらいいとおもいます

2023年10月9日 18時59分

ID:IGRkIg0/peM

まままあ

回答ありがとうございます。まだミルクを飲んでます。自分でトイレもできないほど小さく、落ちた時も受け身をとれず背中から落ちてしまったため近いうちに病院へ連れて行こうと思います。

2023年10月9日 22時25分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る