猫に関する質問

締切 質問No.8219

るあるぴ

るあるぴ

大阪府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

10歳の姉妹猫と新入り子猫

よろしくお願いします。

もともと姉妹の10歳の猫♀を2匹と、9歳の猫♂を1匹と暮らしてました。

約10年前に姉妹猫を迎えた後、半年後に男の子を迎えました。
スムーズに慣れて、約9年過ごしましたが、この夏前に9歳の男の子をお空に旅立ちました。

姉妹猫で過ごすつもりでしたが、この亡くした子にそっくりな子猫に出会い、姉妹猫は10歳のため、ストレスなどいろいろ悩みながらも迎えることにしました。

フリー状態で姉妹猫。
子猫は2階の別室でゲージに隔離。
自分達がいる時にたまに2階のドアを開けてました。
また2階でゲージをあけてみても、遠巻きで見ている感じでした。
二週間くらい経ったので
ストレスは感じているとは思いますが、
様子見でリビングまで、降りさせるようにしました。

2〜3日くらいは、距離を保ちながら見ている姉妹猫。
子猫は1人で遊びます。かなりハッスルします。
姉妹猫にちょっかいは出しにいきません。
大体30分から1時間くらい遊び、またゲージにいれてました。

普段仕事のため、子猫は半日はゲージで探してます。
姉妹猫ファーストを心がけてます。

ですが、おととい(夜)同じようにリビングでフリーしました。
1人遊びにしていた子猫を
最初はキャットタワーの上から遠巻きで見ていた姉妹猫の1ひきが
突然うなり出し、タワーから駆け降り、近寄り取っ組み合いになりました。
すぐに取り押さえ、子猫は2階のゲージに入れました。

子猫は頭に怪我をしてました。
昨日は子猫はゲージに入れっぱなし。
少しだけ2階のお部屋で自由にさせましたが、
私が怖くて姉妹猫と子猫を合わせることに不安になりました。

昨日は子猫のトイレの片付け、ご飯あげるときなど。
ほんの少しだけ子猫と遊び、それ以外は姉妹猫と。

そしたら、夜中に子猫がゲージで大暴れしたみたいで…

お互いにストレスがかかっているみたいです。
姉妹猫のもう1人はそこまで威嚇せず、見ているだけです。

二週間半くらいで、このような状態であれば、
仲良く、もしくは程よい距離感で過ごすのは難しいでしょうか?

今回の子猫で通算6匹目。
今までも新入りを迎えることはありましたが、
今回のケース(新入りが怪我)初めてです。

631

ID:OZxhDg5UXuY

2023年11月16日 08時05分

みんなの回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

動画サイトに関係変化の過程を見せる動画とかありますよ

はじめまして。

これから仲良くなるかはわかりませんが、
そういう動画が参考になるかもしれませんよ。

2023年11月17日 22時20分

ID:IBAbffYFTrA

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る