猫に関する質問

解決 質問No.8221

風タロ

風タロ

北海道 女性
回答数

1

爪切りについて

野良猫だった子を保護して1週間と2日が経ちました。
なでる事もできますしじゃれついてきたりもしますがまだゲージの外には警戒していて少し部屋を散策しますが数分にくらいでゲージに戻って落ち着くスペースでゴロゴロ寝ているという状況です。
まだ抱っこしてヨシヨシとできるまではいってません。
じゃれついてきた時の爪が痛過ぎて爪切りをしたいのですが難なく抱っこできるようになるまでは無理にしない方がいいでしょうか?
もう伸び伸びだし鋭く尖っているしでたまたまじゃれついて当たった時は激痛で流血ものです。
それとも爪切りをしてくれる獣医さん等を頼った方がいいでしょうか?

739

ID:.HIfoLzwyvQ

2023年11月18日 23時37分

みんなの回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

獣医さんでいいと思います

おっしゃる通り獣医さんにかかる時切ってもらえばいいで
しょう。

自分なら、飼育最初期で保定に不安があるのに爪切りとか
ブラッシングとか猫の体を拘束するケアはしません。
猫の環境慣れと餌を通した信頼稼ぎを優先します。

あまり慌てない方がいいと思います。

2023年11月19日 13時11分

ID:IBAbffYFTrA

風タロ

そうですよね。せっかく少しずつ慣れてきたのに無理矢理嫌な事をしてしまっては信頼関係崩れてしまいますよね。

次の休みに動物病院でお願いします!ありがとうございました( ´ ▽ ` )

2023年11月19日 13時43分

関連する質問

爪カテゴリとは

年代別の爪切りの方法であったり、爪切りを嫌がって切らせてくれない猫の爪を切るコツであったり、爪を切るべきなのか、それとも切らなくても良いのか気になっている方、他にも爪に関することで意見をもらったり質問したりしたい時はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

爪の先

爪の先が白く固くなっています。炊いた後の...

ちくわぶやけた
ちくわぶやけた - 2025/05/21
締切
回答

5

捕まえられない猫について

生後4ヶ月で保護され、いま1歳になるキジ...

windbell
windbell - 2025/05/19
解決
回答

2

若い猫ですが爪が肥厚気味です

保護猫(雑種)10ヶ月のオス猫を飼ってい...

わさび515
わさび515 - 2023/02/11
解決
回答

3

爪切りをさせてくれない子

大型猫が居るのですか2歳弱でまだ1度しか...

黒猫ママコ
黒猫ママコ - 2020/08/10
締切
回答

2

猫の爪切りのオススメ

猫の爪切りのオススメはありませんか? ...

なにゃにゃん738
なにゃにゃん738 - 2020/05/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る