猫に関する質問

解決 質問No.8240

ぷりん3343

ぷりん3343

茨城県 女性
回答数

3

ケージが間に合わない場合

よろしく願います。この度、保護猫を我が家にお迎えする事になったのですが、頼んでいたケージよりも保護猫さんの方が早く来るそうで対応なのですが、使ってない和室が1つあるので、物も無いので、ここに猫さんをケージがくるまで居てもらおうと思います。トイレと猫さんが隠れてる大きさのネコハウスと爪研ぎにご飯と後は何を準備すれば良いでしょうか?猫さんは威嚇はしないのですが、まだ人見知りするので、触ると逃げてしまいます。猫ジャラシ等には興味津々です

987

ID:COHm6H/UHTQ

2023年12月1日 08時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ニャンホ

ニャンホ

兵庫県 女性

充分かな?とおもいます

初めまして、あとはいつもお水が飲めるようにすれば充分かなと私は思います
猫じゃらしでいっぱい遊んであげてくださいね♪

2023年12月1日 10時09分

ID:HGrkhGr1A5.

ぷりん3343
ぷりん3343

ご返信ありがとうございます。お水ですね。自動給水機以外にも多めにお水用意してみます。

2023年12月1日 13時22分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

畳を爪とぎにされないように何か敷くとか

はじめまして。

家主の考え次第ですが、自分は畳を爪とぎにされたく
ないのでカーペットでも敷くと思います。
ケージが来るまでなら家の中の段ボールあたりを
繋ぎ合わせてその場をしのぐのもいいでしょう。

あとお書きでないのは高い場所くらいでしょうか。
ケージが来ても和室でしばらく過ごすならあった方が
いいでしょう。家具でも代用できます。

ついでに言うと無い方がいいのは人間が手を出せない
隙間です。

2023年12月1日 11時19分

ID:IBAbffYFTrA

ぷりん3343

ご返信ありがとうございます。仕事先で大き目のダンボールは手に入りやすいので、用意します。和室は前の猫さんにボロボロにされたので、カーペットは敷いてますw

2023年12月1日 13時26分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

ちょっとずらしてもらうことはできませんか?

先の方々に反することになるのですいません。

慣れてない子を一旦フリーにすると、再度ケージに戻すのは至難の業です。
保護施設等では慣れてる場所ですから猫じゃらしで釣ることができるのでしょうが
初めての場所、初めての臭いの部屋ではなかなかそうはいかないのではと少し心配です。
入ってくれない場合、追い立てたり捕まえようとしたりして、無意味に猫を怖がらせることになりますし。
実際このサイトのQAでも、慣れてないのにケージから出てしまって戻せないどうしたらいい?という質問がたまに上がります。

既にケージを注文されているならば、数日の差ですよね?
ならばちょっとずらしてもらって、届いてからの方が個人的には良いと思います。

ちなみに私も譲渡する側ですが、必ず先方のケージの準備ができてからお届けに行ってます。

ご参考までに。

2023年12月1日 11時31分

ID:ig1SrBbRW9w

ぷりん3343

ご意見ありがとうございました。里親様にもケージの件はお話し済みで和室で管理とのお話しだったので、まさみぃ様のお話しで心配になりました。少し出来るか?相談してみます。

2023年12月1日 13時30分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
解決
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る