猫に関する質問

締切 質問No.8276

富美男

富美男

埼玉県 男性
回答数

2

触れたのに触れなくなった猫

2023年3月に先住猫をお迎えし、その2ヶ月後2023年5月に新入り猫を迎えました。
新入り猫は最初はゲージの中からも人間(わたしや彼氏)にも甘え、ゲージ外に出してからも自ら甘えに来るような子でした。
なのに気がつけば半月経ったあたりから全く触れなくなり、人間の姿を見ると隠れるようになりました。(と言ってもほぼ私しかいません)
先住猫とはべったりとはいきませんが仲良くしています。

今現在8ヶ月経過し、同じ空間にいることは出来るようになったのですが、全く触れない(チュールをあげてる瞬間だけ2秒くらいなら頭を触れますがめちゃ嫌そうというか、チュールを食べる事に集中出来るのが2秒って感じです)
私が歩いて近づくと触ろうとしなくても逃げます。
来客があると来客者が帰るまで隠れて姿が見えないくらいです。

何故そうなってしまったのでしょうか。。
原因が分からずとも、今後触れるようになるのでしょうか。
爪切りや、長毛なのでブラシもしてあげたいですし、今後健康診断にも連れて行きたいし、マイクロチップも出来れば挿入したいです。
病院は物理的に連れて行こうと思えば洗濯ネット等使って行けそうですが、また初期の私の前でくつろげない状態になってしまっても逆にかわいそうなのでは。。と思って踏み切れずにいます。
もちろんこのまま触れないからと言って手放す気はありません。ただ、そりゃあかわいいですし触りたいですし元々触れる猫ちゃんだったので余計に悔しい悲しい気持ちでいます。
先住と同じように声掛けしたり、おやつもあげて遊んだりもします。
とにかく私が立ち上がって近づくと逃げる、触れない
をどうにかしたいと願っています。
実は前にも相談投稿させて頂いたのですが、半年経ってもあまり状況が変わらずなので再度投稿させて頂いた次第です。
同じような状況から改善された方、同じようではなくともアドバイスが頂けると嬉しいです、よろしくお願い致します。

745

ID:4eVFrc6VuhU

2024年1月4日 00時39分

みんなの回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

部屋にいるときはくつろいでいますか?

人馴れしない猫は普段キャットタワーや棚などの高い場所にいたり、ソファや猫ベッドなどよく目に入るところで寝ていますか。
もし暗くて狭いところなどに隠れてしまうなら安全だと思える場所を作ってあげることで、逃げたり隠れたりすることが減ると思います。
とりあえずもう一度ケージの生活に戻して、ご飯などのときに触れるように慣れさせた方がいいのではないかと。
威嚇をしたり攻撃されたりする場合は無理に触ろうとせず、目線も合わせずに必要な世話をするだけにしたほうがいいです。
ケージの中で人から逃げようとしたり暴れたりしなくなれば、また自由にしてあげてください。
おやつをあげたり猫じゃらしなどで遊ばせると仲良くなりやすいですよ。

2024年1月8日 23時51分

ID:u6DZ9djrX7k

富美男

ご回答ありがとうございます、嬉しいです!!
人馴れしていない猫は、ほんとに人馴れだけしてないだけで基本よく目に入るところ、その辺で寛いでます。笑
私にビビってる感じがして可哀想だなと思ってたんですけど、こう他の方に相談して回答して頂くと部屋では寛いでるわけだし、先住とも相性は悪くないわけだし、まあ触らないのもも個性なんか。と思い、気にせずに生活してみようと思いました。
ありがとうございます!

2024年1月14日 01時57分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

うちにもいます

5年ほど触れませんでしたが、その後、ずっと甘えていたのに、子猫を入れた時(多分その子が気に入らなかった?他の子の時は普通だった)から、全然触れなくなり、あちこちに籠城、うんち、おしっこもそこでてんこ盛り。臭い市その度に掃除してたら移動、マッサージ機の下や物置きや猫タワーのBOX
余りにも不衛生なのでケージに入れました。今は落ち着いてますが基本猫ベッドに籠城。でもそこにはしなくてチャンとトイレを使います。その子は安心する場所が欲しかったんだと思います。

触れなくても良いじゃないですか?個性だし・・・獣医関係は諦めました。体調が悪くなったらネットで捕まえるつもりです。そのうち慣れて来るかも知れない期待もありますよ。

2024年1月12日 20時51分

ID:ZzFFE.xHrms

富美男

ご回答ありがとうございます嬉しいです!!
5年触らなかった猫ちゃんが触れるようになったケースもあるんですね、、
うちの子もいつかそうなってくれるといいなあ。。涙
無理に今獣医さんに連れて行くよりも、安心してもらうこと優先にしようと思います!もちろん緊急で具合が悪そうになったらうちもネットで捕まえて連れて行きます!それ以外は様子見で良さそうですかね、、
ありがとうございます!!

2024年1月14日 01時52分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る