猫に関する質問

解決 質問No.8311

pons

pons

熊本県 女性
回答数

2

どうするべきだったのか

先月譲渡会に参加し、長毛キジトラくん8ヶ月の子のトライアルを1/6から開始しました。

トライアルを開始後2日ほどで左目のめやにが出だして保護団体さんに連絡をし、動物病院へ。

結膜炎とのことで目薬を開始し、すぐ回復してくれましたが、その後1週間ほどして猫風邪発症。

動物病院の先生からひどい猫風邪ではなく、注射をし薬を服用したら良くなると思うとのことでトライアル中ではありましたが、看病する予定でした。

トライアル中、毎日写真を送ること・食事排泄の状況の報告をしており写真を送った際毛並みがひどくなっているとのことで(私はトライアル開始後とあまり変わらずの印象)一度保護団体さんで治療することになりました。

ですが、猫風邪を発症したことをこちらのせいだと詰められ(トライアル前に猫風邪を発症して完治した後のトライアルだったので体調は万全だったとのこと)ストレスをこちらが与えたんじゃないかと何度も言われました。

先住猫との相性もよく、うちの娘にもすりすりしてくれるかわいい子でしたが、ストレスに弱い子だからその子だけを可愛がってくれる家庭に里親さんになってほしいとトライアルが中止に。

ご縁がなかったと諦めてはいますが、こちらができることはあったんでしょうか。

1985

ID:.ubUjlzcn/I

2024年1月27日 19時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

実際のことはわかりませんね

できることはあったのか、というお尋ねですが。

内容がその通りであるなら、できることはされていたと思います。
目ヤニや猫風邪の発症は、先方も恐らく想定内のことだったように思います。
ストレスのないトライアル・譲渡はあり得ないので。

推測でしかありませんが、それ以外に何か不安・不審に思うことがあったのだろうと思いますよ。
言い方が気に入らない、態度が気に入らないそんなこともあったのかなと。
だからとponsさんが悪いというつもりはなく、先方と相性が悪かったのだと思います。
結局人と人のやり取りですから、合う合わないはあると思います。

今回のことで、先住さんが新入り無理!!という子ではないのが分かっただけでもOKですよね。
またよいご縁がありますよ。

ご参考までに。

2024年1月29日 15時33分

ID:ig1SrBbRW9w

pons
pons

お互いの中での意見の食い違いもあったかもしれないですね?

あまりにも酷い物言い、嫌味に我慢ならず一度だけ嫌味に嫌味を返したことがあったのでそれかもしれないです?

先住猫と他の猫とのやりとりが見れただけでも勉強期間だったと思うことにします。

2024年1月29日 16時43分
nekoyashiki1230

nekoyashiki1230

滋賀県 男性

里親さんの所為にしてるようですが......

通常飼い猫なら8週齢以降に3種混合ワクチンを接種して猫風邪は予防できるのですが、
おそらくその子は元々野良で保護された時点で既に猫風邪に感染していたのでしょう。
保護猫団体にいた時は入念に健康管理されていたので猫風邪の症状が抑えられてたのが
環境が変わったのでまた症状がぶり返したのでしょう。

保護猫団体の人もその子の健康状態のことが判ってるので、
猫風邪に感染してる猫でもうまく飼ってくれそうな里親さんを探したいんだと思います。

2024年1月28日 22時57分

ID:DF0tGJOpBAI

pons

返信ありがとうございます。
先住猫があまり病気をしたことなく、猫の看病自体初めてだったのでよくわかってくれてる方が里親さんになるほうがいいですよね?

2024年1月29日 06時44分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14
締切
回答

3

譲渡トラブル

里親として譲ってもらったのですが、私の家...

ねねねねねねき
ねねねねねねき - 2025/07/13
解決
回答

4

地域猫の保護について

初めまして。 昨日の朝地域猫を家の中に...

退会者
退会者 - 2025/06/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る