猫に関する質問

締切 質問No.8473

ミミレオ

ミミレオ
(退会)

回答数

2

保護猫の譲渡の才能ワクチンについて

猫の譲渡の際に必要なワクチンについて、教示いただきたいです。
先日迷い猫を保護し、保健所やTwitterで捜索しまたが届出がなく里親募集をしました。
トライアル希望の方が現れたのですが、そちらのお宅には先住猫がいるそうなので、ワクチンを接種後にトライアルを開始する予定です。
その場合、ワクチンを接種後すぐにトライアルに出してもいいのでしょうか?
数日経たないと効果がでないでしょうか?

また、年齢は1歳くらいで過去にワクチンをしていたか分からないのですが、この場合はワクチンは1回接種でもいいのでしょうか?

子猫と初めてワクチンを打つ場合は、2回接種が望ましいとの情報を見たので悩んでいます。

去勢、ノミダニは完了しています。

1200

ID:uzfvEn4JH7c

2024年7月17日 19時41分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

いちど。ミミレオさんが行かれてる動物病院で電話で聞いてみらどうですかね??
ワクチンのことは????
猫ちゃんの相性がありますので
そのへんはきょつけたほうがいいですよね✋✋✋

私も過去には猫どうしがあわないといって
出戻り?が沢山いました(>_<)
あれよ〜といってるなか?猫ちゃんがあっとゆうまに増えました😱😱

長文になってすいません

2024年7月17日 22時02分

ID:IGRkIg0/peM

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

基本ワクチンは

母親の免疫を消すので1回目、それから定着さすのに2回目だと思います。
なので基本成猫や8か月以上だとうちの獣医は大きい子は1回で良しと言われます。
2週間で定着するようです。

ワクチンはこちらの防御なので先住ちゃんが打っていれば心配はないかと思いますが・・・・

2024年7月27日 08時03分

ID:ZzFFE.xHrms

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る