猫に関する質問

解決 質問No.8512

ドーガ

ドーガ

大阪府 女性
回答数

1

地震対策

地震対策について教えて頂きたいです。
南海トラフで6強位くるかもしれない地域、戸建です。
据え置きキャットタワー、ケージは転倒防止対策等出来るものでしょうか?
とにかく高い所が大好きで、不要なタンスや空の本棚も猫の為に置きっぱなしで、猫が家具の上でよく寝ていますが、粗大ゴミに出さないといけないかなと、、
車がないので、避難もキャリーに入れて同行避難出来たとして、トイレ時等の為にハーネスをつけて歩く練習をして慣れさせないといけないですよね?
ハーネス練習はもちろん家の中でですが。
皆さまがどのように地震対策されていらっしゃるか教えて頂けるとありがたいです。
まだ買っていないので、おすすめのハーネス等もあれば教えてください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

2906

ID:Y.tZ0NCeI.I

2024年8月15日 21時12分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

やり方次第

キャットタワーやケージの固定は、家具や家電の固定を流用すれば可能ですよね。

例えば、壁際に置いてあるなら、固定金具等で固定が可能でしょう。
壁から離れているなら、天井へ突っ張る固定器具も有りますし、床に固定金具で固定する事も出来ると思います、材質によってはゲル状の固定素材も使用出来るかもしれません。

固定が出来るなら、本棚等も廃棄しなくても良いと思います。

避難先は、ペット可能なのでしょうか?また、何匹まで可能なのかも事前に確認が必要かと思います。

猫は犬とは違うので、リードで歩かせたからといって排泄するとは限りません、リードより折りたたみの軽量ケージやその中に入れられるトイレを用意するほうが良いのではないかと思います。

詳しく知りたければ、ホームセンターの防災グッズを見に行ったり、ウェブサイトの防災関連を確認したらいかがでしょうか?

2024年8月16日 10時32分

ID:Vf5zvCHjAMo

ドーガ
ドーガ

うめまさ様

詳しくご教授ありがとうございます!

ケージの固定で、金具とチェーンで固定する方法を見つけたのですが、電動ドライバーからネットで買って色々対策しないといけないですね。。
不器用なので出来るかな(^^;;
恥ずかしながら無理そうなら、また工務店に依頼です。
猫タワーのゲル固定は、ネットで購入してみようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m

避難は住宅地域の行政では、家にとどまらずペット同行避難のすすめと記載があるのですが、実際には難しいでしょうね、、
猫避難の件で家族との話し合いで揉めまして、自分だけで逃げるなよと言われたのですが、、
家の損傷状態によっては、避難先から通いで家に戻ってお世話するのが、猫の為にもベストなんじゃないか、と思うのですが、津波想定3mに家がもちこたえられるのか?
浸水は3階建なので大丈夫としても、津波で家が流されないか、判断にせまられますね。。

リードの件もありがとうございます。
折りたたみの軽量ケージは、早速購入します!
車があればホームセンター行きや、避難にもベストだと思うのですが、ないと中々不便ですね、、
運転免許は持っているので、最終車を買うのも視野に入れて、色々検討してみようと思います。
大変参考になりました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m



2024年8月16日 11時47分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る