猫に関する質問

締切 質問No.8570

脇田

脇田

東京都 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住猫(メス)のマウンティング

掲題についてのご相談です。

先住猫は1歳半のメス猫。
2週間ほど前に約4ヶ月のメス猫を新たにお迎えしまして、
最初の数日は先住猫がシャーシャー威嚇していましたが最近になってだいぶ落ち着いてきました。

しかしながらまだ、先住猫が新入り猫が寝ている場所がお気に入りの場所だと追い出そうと首元を噛んだり、追いかけっこの際もかなりしつこく追い詰めて、羽交締めにするような場面をよく見かけます。

お互い威嚇するようなことはなく、声を上げることもないので最初は序列を教えているのかな?と思って静観しておりましたが、最近新入り猫の方が少し声を出して嫌がるようになったので心配しております。

先住猫がなるべく嫉妬しないように、オヤツは必ず先住猫の方を先にあげたり、叱らないようにしたり、たくさんかまってあげるようになどしているのですが、他にできることがあれば教えていただきたいです。

もう少し見守っていればマウンティング(?)も落ち着いてきますでしょうか。

2匹とも保護猫ですが、先住猫はややびびりながらも人懐っこくて人間に撫でられたら抱っこされるのも好きなタイプ。
新入り猫は人間に対してはかなりびびりですが、先住猫には自分から近寄って行っており、保護主さんからも大人猫が好きな性格と聞いています。

新入り猫ちゃんは最近飼い主にも慣れてきて、まだまだのんびり構えていてもいいのかなとも思いますが、多頭飼いのご経験者様で何か猫ちゃんたちのストレスを減らす対策などございましたらご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

5882

ID:MNknP6xGUhY

2024年9月29日 01時10分

みんなの回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

猫同士の顔合わせ

猫同士の第一印象が悪いと敵対的な関係が長く続き、ケンカの頻度が多くなるそうです。
正しい顔合わせ方法であっても相性が悪い猫たちもいますので、どのくらいの期間をかけてどのように顔合わせをしたのかわからなければ必要なアドバイスはできません。
猫たちにストレスがなく望ましくない事態が起こることを避けるためには、飼い主が適切な手順を踏みながら時間をかけてご対面させることが重要です。
第一印象が悪いと猫同士の敵対関係が長期化してしまいますので、何の下準備もないまま初日にいきなり先住猫と新参猫をご対面させることは絶対のNG行為です。
うちには4匹の猫がいて相性の問題もあるかもしれませんが、正しい顔合わせ方法ができなかった猫同士は数年たった今でも一緒の部屋にいられないくらい仲が悪いです。
寝ているところを噛まれたり追いかけまわされたりするのは、正直あまりいい関係を築けているとは思えません。
ちなみにうちの猫が子猫に序列を教えるときは爪を出さない猫パンチで頭を押さえつけたり、お互いに物陰から驚かせてじゃれあって甘噛みしたりするくらいでした。
先住猫は子猫を追い出すような行動をしているので、一度子猫をケージに戻して正しい顔合わせをしたほうがいいのではないかと思います。

2024年10月9日 10時48分

ID:EBOHdJ9HGAE

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る