猫に関する質問

解決 質問No.8597

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がいます。

最近寝ていることが多くなってきたのですが、キジトラはかまってと来て、10分くらい遊ぶと納得して、主人の部屋のベッドに行きます。
問題は黒猫で、ここ最近、かまってと来て、なるべくかまっているのですが、どれだけかまっても泣き続け、主人も定年で家にいることが多く、泣き続けるときは主人もかまってくれるのですが、なかなか泣き止みません。
もう最近私も疲れてきて、泣き続けると無視しています。

昨日義理の弟の7回忌があり、昼過ぎに帰ってきたのですが、すぐに黒猫が気づいて泣いていたのですが、昼ご飯の用意や服の着替えでバタバタしてたら、気が付いたら寝ていました。
その後あまり黒猫もあまりうるさくありませんでした。

ところが今日はいつまでも寝ないで泣き続け、なるべくかまってあげるのですが、泣けばかまってもらえると思っているのか何なのか、なぜ泣いているのかもわからず、しんどいです。
猫が若いころは、キジトラのほうがうるさくて、キジトラは来た時から人なれしていて甘え上手で、うるさいのはキジトラでした。でも、キジトラは単細胞なのか、泣き続けても無視したら、すぐに泣き止んで寝るか、その場でごろごろしています。

黒猫はずっと若いころ、キジトラに負けて、あまり私たちに甘えに来ず、カマッテともあまり泣きませんでした。むしろ近づくと、かまわなくていいという感じで逃げてました。
ところがシニアになったとたん立場が逆になってしまい、キジトラがあまり泣かなくなってしまい、反対に黒猫が良く鳴くようになり、いつまでも何時間でも泣き続けます。その代り夜は泣かずにいます。

もう黒猫にどのように接したらいいかわかりません。
6月に黒猫の右足からおなかにかけて毛が剥げているのに気づき、病院に連れて行くとストレスだと言われました。
なるべくかまうよう言われたのですが、かまっている、それでも何時間も泣いているというと、飼い主さんが何かしているときまでかまわなくてもいいと言われ、そのようにしています。
若いころの反動が今爆発したのでしょうか。

今日は3時間も泣き続けです。泣いたらかまうというのは、ある程度かまったら無視してしまっていいでしょうか。黒猫は一度覚えたら、キジトラみたいに単純にあきらめることができません。賢いというか、しぶといというか。
シニア猫11歳の猫をお持ちの方、猫がいつまでも泣き続けるとき、いつまでもかまってあげますか。
どうしても若いころあまりかまわなかったので、かわいそうでついかまってしまうのですが、かまいすぎでしょうか。

6690

ID:xCS7l8C9wQM

2024年10月28日 13時17分

みんなの回答

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

続きです

キジトラは、かまってと言ってきてある程度納得すると、まだ遊び足りないというときは、けりぐるみで一人で遊んでくれてます。

キジトラは、若いころからうるさすぎたので、みんなある程度遊んだら無視してたので、あきらめが早いのだと思うのですが、黒猫は若いころキジトラに私たちを取られていたので、遠慮していました、それがシニアになり逆転、かまってコールがうるさすぎていつまでも泣いており、無視してもいつまでも泣いています。一人遊びもしません。いい加減疲れてしまいました。

キジトラみたいにすんなりいきません。
やはりキジトラみたいにある程度かまったら、無視がいいのでしょうか。

2024年10月28日 17時07分

ID:xCS7l8C9wQM

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

鳴き癖

こんばんは。初めて質問させていただきます...

そらくn
そらくn - 2025/10/27
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る