猫に関する質問

締切 質問No.867

jazz

jazz

京都府 男性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

多頭飼いについて

先住の5歳になる猫(♀、メインクーン)がいます。留守番の時間が長くなり遊び相手?にと、もう一匹買おうかと思っています。多頭飼いはしたことがなく気をつける点があれば教えてください。
または、こんな理由で多頭飼いはしないほうが良いのでしょうか

572
2009年9月11日 12時37分

みんなの回答

maribell

maribell

愛知県 女性

性格にもよるかもしれませんが、5年間1匹だけで飼われていたなら、猫ちゃんが増えることでストレスを感じてしまうケースもあると思います。
新しく迎える猫ちゃんと仲良くできればいいのですが、気が合わなくて2匹を一緒に飼う事が難しくなってしまうかもしれません。
また、今まで自分だけに向いていた飼い主さんの愛情が新しい子にも向けられるわけですから、嫉妬してしまうこともあると思うんです。

1~2歳の猫ちゃんなら遊び相手も必要かもしれません。まだシニアという年齢ではないようですが、若い部類には入らないので、遊び相手の必要性もそんなに感じません。
このまま1匹だけで飼ってやることが可能ならば増やさないほうがよいのではないでしょうか?

猫は狭い部屋でも上下運動ができればあまりストレスを感じないそうですよ。
家具の配置を考えてあげたり、キャットタワーなどを利用してお留守番の環境を整えてあげるのもいいかも。

2009年9月13日 13時04分
jazz

jazz

京都府 男性

maribell さん

コメントありがとうございます。
私の質問は、人間側からの一方的な考えですね。
maribellさんのおっしょることは適格だと思います。おっしゃるように退屈しない環境作りを考えて見ます。

2009年9月13日 16時19分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
締切
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
受付中
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る