猫に関する質問

締切 質問No.8729

ya46

ya46

宮城県 男性
回答数

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから
4/28保護依頼で保護その時妊婦猫と確認その場の出産問題ありで受入れ
5/1早朝出産6匹出産
   4匹まで順調に出産、5匹目と6匹目羊膜除去しないで放置
   (この放置の子猫は段ボールで中見えなくしていてその中で4匹出産
    問題の放置子猫は段ボールの外)
   朝ご飯を母猫にやる時に上記に気付き5.6匹の羊膜除去1匹蘇生出来
   以降こちらで授乳もう一匹蘇生断念
5/3蘇生した子猫なかなかミルク飲まず夜息引取り
5/5朝子猫が鳴いているので4匹確認段ボール外で子猫鳴いてても放置
   同日夜母猫のご飯時朝のご飯も食べず動かない
   心配で子猫確認痩せすぎている・低体温状態緊急でミルクを強制で
   飲ませて湯たんぽで子猫を温めその後3時間おきにミルク飲ませて現在
5/6朝母猫はご飯食べているが子猫が鳴いていても放置

母猫は人に慣れていないが何とか触れるし威嚇はなし

本題の質問は
母猫は子猫が鳴いていると気にしている感じはするが育児する事は無く
今後母猫が子猫の育児する事がありますか、もしくは育児させる方法が
ありますか?
やはり子猫はこのまま人の手での育児となってしまいますか
以上です。
宜しくお願い致します。

4219

ID:CNUEP5jadv6

2025年5月6日 10時39分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

現状だと人の手育児でしょうね

お書きの現状だと人の手育児でしょう。

さっと見たところ育児再開を期待できる情報は
出てきませんでした。

また、仮に母猫が育児を再開するとして、
乳飲み子の子猫は栄養と保温を断てばすぐ死にます。
それを知ってて保護できる人間が確証の無い育児再開
を期待して保護を待つだろうかと思います。
保護できないけど母猫がどうするか知りたいから
人の匂いをつけて育児放棄させ、顛末をみたい、という
人はちょっと想像できません。
野良猫がどうなろうが知らんという人が母猫の育児状況
だけ注目してるということもないでしょう。

なので、母猫が一旦育児放棄をして再開するところを
見たという経験談は期待できないのではないかと
思います。

2025年5月6日 13時11分

ID:IBAbffYFTrA

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

一応再開の話ありました

もう少し調べてみると、真偽は不明ですが
母猫の腹の上に乗せるとかして子猫を乳に
吸い付かせると育児再開した、という話が
ちらほらありました。しかし同時に、母猫が
その子猫を噛み殺したなんて話もある、という
話もありました。

2025年5月6日 13時39分

ID:IBAbffYFTrA

関連する質問

関連する質問はありません

ミルク&離乳カテゴリとは

子猫の命をつなぐためのミルクですが、ミルクをどう与えればいいのか分からない、ミルクを飲んでくれないなどの問題であったり、そろそろ離乳の時期だけどどうやって離乳をさせればいいのか、そもそも離乳はいつなのか?など、ミルクや離乳に関する疑問があった場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

母猫が子猫の離乳食を食べる

妊婦猫を保護し、室内で5匹の子猫を出産。...

退会者
退会者 - 2024/06/10
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
締切
回答

3

生後一週間未満の子猫

生後すぐの子猫を保護し飼うことに決めまし...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/12
締切
回答

2

ミルクを飲まない

うちの子がほんとにミルクを飲みませんどう...

こうえい
こうえい - 2024/02/22
解決
回答

1

子猫がご飯を吸ってしまいます。

家に来た1週間くらいは噛むように食べてい...

くりたくり
くりたくり - 2023/10/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る