猫に関する質問

解決 質問No.8826

幸せをありがとう

幸せをありがとう
(退会)

回答数

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて捨てられていて、
保護された方から里親として迎え入れました。
動物病院の検査でうちに来たときは生後1か月くらいだったようです。
それから22年9か月、家族として一緒に暮らして幸せをあたえてもらいました。

18歳ごろから腎不全で体重減少が進み(4.2kg→3.3kg)
20歳までは急激な進行もなく穏やかに暮らせていました。
21歳からまた体重減少が進み、22歳の誕生日には1.8kg
そこから減少と減少分の回復を繰り返して亡くなる1か月前からは1.5kg
骨と皮だけで折れてしまいそうで抱き上げることを躊躇っていました。

キドナ3gを溶いたロイヤルカナンリキッド9mlを1日4回、
4時間おきに最後の日の昼まで強制給餌で飲んでくれました。
その日の夕方は首が垂れ下がり全身の力が抜け、
夜に胃酸の水分すらないようで何も吐けない嘔吐数回、
その直後からしゃっくりのような口呼吸、
数分で徐々にゆっくりになって呼吸が止まりました・・・

動物と暮らすことが初めてで、これからまた長い時間、
新しく保護猫と一緒にいられる時間は私には残っていないので
最初で最後の大切な娘でした。

旅立ってから1か月が経ち、
強制給餌で半端な延命をしてずっと空腹感で苦しませたんじゃないか
最後は老衰や腎不全じゃなく餓死させて苦しめたんじゃないかと
ずっと考えてしまいます。

色々な方のお考えを聞かせていただきたく
投稿させていただきました。

画像な亡くなる3か月前、少しだけ元気になり
日向ぼっこが好きだったので連れ出したときです

266

ID:ktkGZV4YXHE

2025年8月23日 17時09分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

幸せ以外のなにものでも

段ボールに捨てられてたんでしょ?
保護しなければ死んじゃってたんですよ?
しかも22歳まで生きて、、、。
結論から言いますと、
猫ちゃん、めちゃくちゃ幸せじゃないですか!
めちゃくちゃ素敵な飼い主さんじゃないですか!
強制給餌なんてほんっとめちゃくちゃキツいんですよ!?←経験者は語る
それも頑張ってくれたのに、それでも自分を責めていらして😭😭😭

状態をお聞きするに完全な老衰。
胃が空っぽではなくて、最後は老衰で吐き戻すチカラも無かったんだと思います。
強制給餌は直接胃に食べ物を送るから、吐き戻すのはかなりキツいんです。

最後を苦しめたのでは、と後悔されている様ですが、飼い猫の死を、後悔しない飼い主さんは居ません。

18歳で腎不全って。ウチの前の子は19歳で腎不全になりましたが、1年と保ちませんでした。
それこそが、大切にされた幸せに出来た《証》ではないでしょうか。



2025年8月23日 23時45分

ID:XZOLG9HhqrY

幸せをありがとう
幸せをありがとう(退会)

ご返信ありがとうございます。
老猫の看取り経験のある知人がいなくて自身も初めてで
ネット検索で4kgから1.5kgまで痩せた記事を見つけることができなくて
自分でご飯を食べられなくなってから強制給餌を始めて
2kgを下回ったくらいから苦しめているだけじゃないかと毎日悩んで
でも焼き魚だけは食べたい意思を見せてくれていたので強制給餌を続けていました。
不謹慎な言い方になりますが、
ユニセフCMの痩せた子どもがうちの子と重なって見えて混乱して書き込んでいました。
肯定していただける書き込みで少し落ち着くことができました。
ありがとうございます。

2025年8月24日 09時31分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

めすねこちゃとらさんがおっしゃってるように

充分な猫生でしたよ。私はなん十匹も見送っていますが20歳越えたことがないですよ。(年齢不明の子もいましたが)うらやましいです。

きっときっと感謝して亡くなってると思いますよ。
貴方は40代なんですね、まだまだ不幸な子を幸せにできる年代じゃありませんか?
亡くなった猫ちゃんを忘れる事はないのですが、次も、ともども幸せに暮らしてあげてくださいね。

くよくよ悲しんでる貴方を猫ちゃんは良しとしないのでは?

2025年8月24日 08時36分

ID:6HjSpVO3tmo

幸せをありがとう
幸せをありがとう(退会)

ご返信ありがとうございます。
亡くなってすぐの頃に保護猫シェルターを訪ねて
猫のために何かできることはないかとシェルターの方とお話させていただきました。
その方も次の不幸な子を迎え入れてあげることと言われていました。
今年50になるのでこれからもし20年と考えたときに猫より先に…と考えてしまったり
皮下点滴、強制給餌、寝たきり介護を高齢になてから対応できるか不安で
助けたい気持ちは強くありますが、
不安と先月亡くなった子への思いが薄れそうな怖さが勝ってしまっています。
色々な方のお考えを聞くと先に進めそうな気になります。
ありがとうございます。

2025年8月24日 09時43分
umaku

umaku

埼玉県 女性

幸せです

20歳超えたら、もう長生きですし
病気で亡くなった猫がいたら、誰もが他の方法があったのでは?と考えると思います。
持病があったにせよ、老衰です。
長く一緒にいられて幸せでしたね。

私事ですが、8歳で腎不全発症の猫は1年半で亡くなりました。それでも、最後は幸せでした。毎日自宅輸液もしましたが、毎回逃げ回るのを見て、ある日輸液を止め、それから3ヶ月で亡くなりました。なぜ輸液を止めたのかと言う人も居て当然だし、輸液してればもっと生きたでしょうが後悔してません。 
輸液を止めてからは、子猫のように遊び好きに暮らしてましたから。
別件ですが、まだ50歳ですよね。
子猫でなく、成猫をお迎えされたら、いかがですか?
私は腎不全猫を看取って半年後61歳なのに5歳の保護猫ちゃんをこちらで頂きました。

2025年8月24日 13時15分

ID:JZKUnLx7D3k

幸せをありがとう
幸せをありがとう(退会)

ご返信ありがとうございます。
以前伺ったシェルターには捨てられた子猫や
多頭飼育崩壊からレスキューされた成猫が複数いて
白血病で余命宣告されている子も…
猫たちにとっては1日でも早く…ですが
初めて命のなくなっていく瞬間に立ち会ってから恐怖が強く
新しく助けてあげられる子を迎える心の準備が出来ずにいます。
長い時間幸せをくれて先月亡くなった子のために
まだ時間はすごくかかるとは思いますが
いま不幸な子にその幸せを分けていけるよう考えます。
ありがとうございます。

2025年8月25日 06時29分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る