むぎねこさくら
 105 /
105 /  1
1
5頭飼いです。
いちばん年齢の高い先住猫(5歳)がここ最近、突然、他の猫に対して首の後ろを噛むマウンティング行為や、
トイレ以外の場所にマーキング行為をするようになってしまいまして、対処に困っています…
家の中でも一番長く一緒に暮らしている先住猫で、去勢も済んでいるのですが、
近頃は他の若い雄猫に対して対抗意識などが芽生えているのか、私や婚約者が見ていないときに他の若い雄猫に対して馬乗りになることが増えているようです。
マーキング行為に関しても、他の若い雄猫が寝床としていたお気に入りの場所に対してスプレーをしており、若い雄猫に対するマウンティング行為(嫌がらせにも近い気がしますが…)の一環であると考えられます。
皆さんはこのような困った行為が出るようになった際、どのような対処をしていますか?
ID:ydbk4bAkeWg
2025年8月25日 17時58分沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。