猫に関する質問

締切 質問No.8837

かえるのエルタ

かえるのエルタ

兵庫県 女性
回答数

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。
3週間ほど前に野良の子猫を2匹保護しています。
保護時に去勢手術、血液検査、ノミダニ駆除はしています。血液検査はエイズ、白血病ともに陰性でした。
今は一つの部屋で完全隔離してすごしております。
この子たちは里親探しをする予定で、シャーシャー期を経て抱っこ出来るところまで進んでいます。


質問の内容は、我が家では先住猫がオス猫二匹おります。対面させるタイミングについてです。
保護してる一匹が部屋の外に関心を示していることと、隔離してる部屋が狭いのでそろそろ部屋の外に出して自由にさせてあげようかとおもいます。

先住猫を第一に考え、ケージ越しの対面、徐々に慣らしていこうかと思いますが、何か気をつけることなどありますてしょうか?アドバイス頂けたら嬉しいです。

1276

ID:RUWnDpcylP2

2025年8月31日 16時29分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

先住猫の性格や年齢は?

子猫は去勢済みとのことですので2匹ともオス猫で生後半年以降かと思いますが、オス猫同士は問題が起こることが多いようです。
先住猫が高齢であったり臆病で神経質だったり縄張りを支配したがる性格だと、ストレスから病気になったり粗相をしてしまうことがあります。
年齢や性格に問題がなさそうな先住猫であれば子猫に対してどういう反応をするかをみてから今後について考えましょう。
まず子猫はケージに入れて子猫がいる部屋の扉をあけて、先住猫が自分の意志で部屋に入っていくかどうか。
ケージに近寄って行ったり匂いを嗅ぎに行ったりしてるようならいいのですが(威嚇するくらいは許容範囲です)、部屋に入ろうとしないとか攻撃しに行くとかだと会わせるのはやめておいたほうがいいと思います。
里親探し頑張ってください。

2025年9月2日 15時21分

ID:4JR0dTQckOM

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

7

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
受付中
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
受付中
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
締切
回答

1

口呼吸

一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...

鍵しっぽかわ
鍵しっぽかわ - 2025/10/03
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
同じカテゴリの質問
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る