猫に関する質問

受付中 質問No.8838

ピノ。

ピノ。

東京都 女性
回答数

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。
このたび、初めて猫をお迎えしようと考えています。

一人暮らしで、平日は仕事のため10時間ほど家を空ける生活をしていますが、そのような状況の場合、
生後何ヶ月くらいの猫を迎えるのが最適でしょうか?
生後2〜3ヶ月の猫は懐きやすいと聞きましたが、
この時期はなるべく目を離さない方が良いとも伺いました。
アドバイスをいただけますと幸いです。

194

ID:iupCSiKfhoM

2025年8月31日 21時33分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

お留守番時間が長いので

大人猫を貰ったらいかがでしょうか?
1匹しか飼えないのなら猫嫌いで人間好きな子が良いかと思いますよ。
お留守番が長いから2匹飼ってあげて欲しいですが・・・・

2025年9月1日 09時35分

ID:6HjSpVO3tmo

ピノ。

ご回答ありがとうございます。
2匹目のお迎えは、私が猫ちゃんの飼育に慣れてからが良いかと思ったのですが、寂しい思いさせるくらいなら2匹同時のお迎えがやはり望ましいですね。
もしくはアドバイト通りブリーダーさんに確認して、猫嫌いの人間好きな子を探してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

2025年9月1日 16時35分
umaku

umaku

埼玉県 女性

最低

避妊去勢の済んだ猫さんにしましょう。
懐く猫は、大人でも懐きます。 
2ヶ月とかの猫は様態が急変したりするのでやめたほうが良いです。

2025年9月1日 10時50分

ID:xIcjmhJpMBQ

ピノ。

ご回答ありがとうございます。
避難去勢済みで、ある程度大きくなった猫ちゃんをお迎えしたいと思います。
まだまだ勉強不足ですが、お迎えするまでにしっかり猫ちゃんのお勉強をして、万全の状態でお迎えしてあげれるようにしたいと思います。
貴重なアドバイスありがとうございました!

2025年9月1日 16時39分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
受付中
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
解決
回答

3

一日に必要なカロリー目安に足りていないが増やすと体重が増加する子

来月で2歳になるミックス(元野良の保護猫...

まりごす
まりごす - 2025/07/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る